作り方
ちょこっと一言

・・・問題は、「3%の塩水」なんです。。。 (^_^;)
写真のように、スーパーなんかでアサリやハマグリを買おうとすると、たいていパックに、
「砂抜き処理はしてありますが、食塩を水に溶かし、アサリを入れて再度砂抜きをして、お召し上がりください」
と、あります。
写真のような真空パックなら、水1リットルに対しての塩の量までキッチリ書いてあるんですが、フツーの「特売パック」で買おうものなら、・・・やれやれ、はてさて。 (T ^ T)
潮干狩りの季節になると、テレビや雑誌でもこぞって、砂抜きの方法を伝授しては、
「さぁ、お天道様のもと、潮干狩りに出かけましょう!!」
・・・といった特集が組まれていたりしますが、やれ、アサリは生き物だから、砂と一緒に排泄物も出すからザルを使えだの、50度のお湯に付けて1時間なんてのもありました。

「海水程度の塩水」
・・・口に含むと、ものすごく塩っ辛くて、とっても飲めたモノではありませんが、それは500mlのペットボトルの水1本に対して、塩は、大さじ1杯(15g)・・・。
悩んだ時には、こちらの写真を参考に、ぜひご活用下さいませ。。。 <(_ _)>