「時代劇から元気になろう(!) 」をモットーに、旬のレシピの紹介は東京都武蔵野市吉祥寺にあるアプリール・クッキングスタジオの飯嶋知晴から。そして健康やよろずなお話は、NHK大河ドラマ殺陣師・林邦史朗先生から。そして・・・はわゆサンこと、調べ物と歴史が大の苦手(!)な女殺陣師の山野亜紀が、体当たりでお送りする、旬エッセイに芸事、殺陣はもちろん、色とりどりに織りなすエッセイで毎月更新中(!)

ハーブの保存法✩

飯嶋流・ハーブの保存法とは?
ちょこっと一言

アナタは、スーパーでハーブを買い求める人ですか??? (^_^;)

・・・その昔、庭にバジルを植えたものの、どおやって食べて良いか判らず、そのまま枯らしてしまった・・・はわゆサン★
今は、この「ねんきらHP」のおかげで大分にハーブにも馴染み、ドライならば、いくつも瓶がキッチンに並ぶようにもなりました♡

サラダにそのまま入れるタイプ(ルッコラとか★)なら、一袋を一度に食べきって降雨の憂いナシなんですが★

・・・風味付けや、香り付けのタイプのモノなら、こんな風にしておけば、味も香りも1週間ほどは持つそうです。 
香りを楽しむモノですから、ぜひともこんなひと工夫でお楽しみください。ヽ(´▽`)/

袋詰めか、右の写真のようなパック詰めの形で店頭に並ぶ事が多い・・・ハーブさん。
写真は「イタリアンパセリ」ですが、今回はこのパックをそのまま利用します。
水で濡らしたキッチンペーパーでクルリと包んで、そのまま野菜室で保存します。

ハーブも色々なやり方があるそうですが、そこはまた別の機会でご紹介したいと思います。 (^-^)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

今日で、最終回でございます☆




みなさま、こんにちは。
はわゆこと、山野亜紀(女 邦史朗)でございます。
・・・永遠の健康アドバイザー、殺陣師で武術家の林邦史朗先生の教えと共に歩む日々を今も、送っております。 (^_^)/
「ねんきら」は、2013年6月に開設し、2017年9月をもって終了致しましたが、まだまだ真剣試斬や殺陣、乗馬などの教室は、続いております。
「ご興味のある方は、メールフォームから問い合せを、よろしくお願いします~☆

「ねんきらメールフォーム★」

  • facebook
  • twitter
Copyright © ねんりんきらきら All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.