「時代劇から元気になろう(!) 」をモットーに、旬のレシピの紹介は東京都武蔵野市吉祥寺にあるアプリール・クッキングスタジオの飯嶋知晴から。そして健康やよろずなお話は、NHK大河ドラマ殺陣師・林邦史朗先生から。そして・・・はわゆサンこと、調べ物と歴史が大の苦手(!)な女殺陣師の山野亜紀が、体当たりでお送りする、旬エッセイに芸事、殺陣はもちろん、色とりどりに織りなすエッセイで毎月更新中(!)
山野亜紀のブログ
  • HOME »
  • 山野亜紀のブログ »
  • きらきらエッセイ

きらきらエッセイ

第50(最終)話 飯嶋知晴先生、4年間どうもありがとうございましたっ!

・・・いよいよ9月。 スーパーで先日、松茸を見掛け、いよいよ「ねんきらも、終了せねば」と心を引き締めた・・・はわゆサンです。 皆さま、いかがお過ごしですか? 私と言えば、林邦史朗先生が亡くなって以来、模索の日々です。 ・ …

第49話 安土の景色が、見てみたいっ!

「ねんきら」を始めて、ついに4年が経過っ! ・・・萬エッセイ更新のネタを探し続ける内に、何時の頃からか、こんな事を思うようにもなりました・・・。 「いつか安土という土地に行ってみて、織田信長がきっと、民にもたぶん見せたか …

第48話 5月は、祭りの季節ナリ!

新緑の候というか、まさかの夏??? 照りつける日差しに、どうにも日焼け止めが欠かせない★ ・・・そんな季節になって来ましたが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 そんな折りなんですが・・・はわゆサン★ 今年のGWは、休養 …

第47話 お江戸の生き方を、思い知る★

最近、大船だとか。 やれ秩父だ、大阪だと何だか、やたら移動距離の多い・・・はわゆサンです★ Suicaがまた、チャージをしても、チャージをしても、すぐに残高が減ってゆく・・・。 お財布の中身までが何だか、桜吹雪のように散 …

第46話 火縄銃を撃ちに☆

3月に入って、世間は春と言うよりも、はわゆサン的には確定申告の時期に。 ・・・皆さま、マイナンバーを結局どうされておりますか? (-_-;) まいど、はわゆです。 もろもろ支度に手間取りましたが、どうにかこうにか、税務署 …

第45話 ・・・日本の民よ、漢字に迫れっ!

2月に入り、東京では梅がそちこちで満開っ。 ・・・そんな折、織田木瓜紋会で行われている催し、「江戸古地図Petit(プチ、と読む)散歩 ちょっと織田家」に参加をして来ました~っ。 (^_^)v こちらの会は、知らない人は …

第44話 糖質オフより、グルテンフリー!

皆さま、明けましておめでとうございます~☆ 「ねんきらHP」も懲りずに、4回目のお正月を迎えることが出来ました~っ。 (^_^)/ twitterやfacebookなんかで公開してますが、今年も・・・はわゆサン★ ねんき …

第43話 教養って、何ですか?(2016年を振り返る★)

いよいよ寒くもなって、年末気分もやって来ました(?) 今年を振り返りすぎて、なんだかエッセイの更新が遅くなってしまいまして、大変に申し訳ありません! 今年最後のイベント、乗馬教室はクリスマスは25日に開催! 皆さま、よろ …

第42話 師匠の、林邦史朗という方は。

1日だけの公演でしたが、「陽月姫と侍」が終了致しました~。 わざわざ、八王子まで足を運んで下さった皆さま、ありがとうございました。 そして共演者の平山久能さん、そして演出家で作曲、振付も手掛ける中山絵美さん。 ハートフル …

第41話 夏休みは、伊豆大島で。

何だか雨続きですよねぇ。 晴れたかと思えば、雨ばかりのお天気(!)といった今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしですか? まいど、はわゆでっす! 今月は8月に行った大島旅行のお話を、してみたいと思います。 楽しんで戴けた …

第40話 JRの中央線の、見慣れぬ行き先★

9月に入りました。 ・・・昨年の今頃は、林邦史朗先生の病状がいよいよ発覚! 10月の末に亡くなられるまで、とにかく走り回っていた気が致します。 それゆえに、今が一番辛くも感じ、尚且つ乗り越えねばとも思ってやっぱり、走り回 …

第39話 上州真田 岩櫃サマーフェスタに参加してみました!

8月になりました・・・。 東京のお盆は、・・・7月。 ではありますが、地域によっては8月の処もあるらしく、未だにスーパーでは「お盆セット」を売っていたりもしていますが、皆さま、いかがお過ごしですか? 毎度、はわゆでござい …

第38話 静岡藩って、あったのね。(泣)

真夏日が続いたかと思えば、豪雨注意報発令! たまに夕立が降ったりすると、あれ、日本らしい天気に戻ったのかな、なんて思ったり。 ・・・ある時には外の様子を眺めながら、いやいや、やっぱり日本は亜熱帯化しているんだわと、しみじ …

第37話 はわゆサン、軍記物に目覚める(?)

いよいよ梅雨、到来! お天気とにらめっこが続く毎日ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 「ねんきら」もこの6月で、4年目を迎えました! (^_^)v 時代劇や日本の文化を研究するため、まず大学に入るつもりで4年間、 …

第36話 寄居北條まつり

5月に入れば、GW! ・・・そうはいっても、特に出掛ける予定を入れてなかった・・・はわゆサン★ 5月5日のこどもの日、乗馬教室でお世話になっている神保ライディングクラブさんからSOSがあり、イベントをしているも、人手が足 …

第35話 頼朝に、驚く・・・。

東京では、ようやく。 キレイな桜を拝められたかと思いきや、雨が降って一挙に散りまくり(!) それでも渋谷区は明治通り沿いや、今年は初めて目黒川の桜も堪能。 お花見会にも参加して、とりあえず桜だけは堪能できたかも・・・なん …

第34話 林邦史朗先生の映像が、出来ました!

春、3月となりました。 めっぽう暑かったり、ヒヤッとしたりで気温は乱高下(!) 巷では花粉が舞い散り、もはや風邪なのか、花粉なのか、何なのか★ 喉に来る風邪も大流行の昨今ですが皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 ご無沙汰 …

第33話 新春、九州への旅!

はわゆ家は毎年、お正月とお盆の頃には旅に出るのが、習わし・・・。 昨年のお盆旅行の頃は、このHPの健康アドバイザーであられた・・・林邦史朗先生の具合が悪くなった頃で、旅先の空で心配をしていた・・・はわゆサンです。 旅から …

第32話 カニは、お好き?

12月のブログのアップは、26日でした・・・。 それよりは、前に仕上げてしまいたい・・・とは思っていたのですが★ 年が明けてもどうも、今一つ調子があがりません・・・。 (^◇^;) そんな・・・はわゆサンでしたが、2月3 …

第31話 邦劇公演、無事に終了致しました~。

11月のブログ更新が、なんと押し迫っての、29日(!) ・・・自分でも、今月はどうなるかと思っていたのですが、毎度の如く難産だった旬エッセイをなんとか更新出来たので、今日こちらも更新になるモノかと・・・うーむ。 クリスマ …

Page 1 / 3123

今日で、最終回でございます☆




みなさま、こんにちは。
はわゆこと、山野亜紀(女 邦史朗)でございます。
・・・永遠の健康アドバイザー、殺陣師で武術家の林邦史朗先生の教えと共に歩む日々を今も、送っております。 (^_^)/
「ねんきら」は、2013年6月に開設し、2017年9月をもって終了致しましたが、まだまだ真剣試斬や殺陣、乗馬などの教室は、続いております。
「ご興味のある方は、メールフォームから問い合せを、よろしくお願いします~☆

「ねんきらメールフォーム★」

  • facebook
  • twitter
Copyright © ねんりんきらきら All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.