きらきらエッセイ
第10話 ハマグリ大好き、あぁお江戸☆
2014年3月11日きらきらエッセイ
いよいよ、3月になりました~。(^-^) 大雪が降って流通が途絶えたり、ものすごく冷え込んだかと思えば、やたらめったら暖かい日もあるこの時期、みなさま、いかがお過ごしですか? ご無沙汰しまして、はわゆでっす! このHPの …
第9話 「イワシは、お好き?」
2014年2月6日きらきらエッセイ
やったらめったら暖かいかと思えば、今度はここ東京でも雪が降るとか、北ではなんだか、猛吹雪ときたモンです。(^_^;) むやみに、やたらへんてこな天気が続いておりますが、みなさまお変わりありませんか? 1月の蛸料理が終って …
第8話 「年の初めは、まず健康(笑)」
2014年1月8日きらきらエッセイ
みなさま、明けましておめでとうございます~。o(^▽^)o 「ねんきら」、初のお正月を迎えました。 みなさま、とにかく正月から寒くなる、寒くなると脅しまくられている昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。(^▽^;) ・・ …
第7話 「殺陣・武術指導として、生きる」
2013年12月5日きらきらエッセイ
以前は、大河ドラマのテロップに「殺陣指導 林邦史朗」と紹介をされていた・・・林先生★ それから長い歳月が流れ、これだけ武術的な事も取り入れて指導をしているのだからとNHKのプロデューサーと話をして、「殺陣」だけでなく、後 …
第6話 『お米』のニッポン。
2013年11月7日きらきらエッセイ
台風一過か(?) びみょ~♪に暑かったり何だりで、今年の秋の紅葉はどうなっているのかと心配な・・・はわゆサン★ 毎年、かならずどこかへ紅葉狩りに行きたい♪・・・と思いマス。 ついでに、どこかで生えたての茸でも買い求めて、 …
第5話 『林先生の健康体操の本が、出版に』
2013年10月7日きらきらエッセイ
「ねんきら」も5回目の更新を迎え、そのレシピもいよいよ60品目になりました☆ ・・・10月に入り、税金もあちこち高くなりますようでして、ちょこっと肩の落ちる気分の昨今ですが、みなさまいかがお過ごしでしょおか? (^_^; …
第4話 『江戸へ辿る旅路』
2013年9月12日きらきらエッセイ
林先生と知り合ってから、とにかく毎年毎年、NHK大河ドラマに関わる稽古を重ねて来た・・・私こと、山野亜紀です★ 学歴は都立の普通高校卒で、その後は経理の専門学校に。 学生時代はとにかく、歴史が大の苦手でした。(^_^;) …
第3話 『八重の桜の薙刀は?』
2013年8月11日きらきらエッセイ
「八重の桜でやっている薙刀は、どこかの流派で行っているモノですか?」 ・・・こんな質問が、今年のGW辺りからNHKの方に届くようになったのだそうです。(^_^;) 今も会津では薙刀の稽古がさかんなのだそうですが、その稽古 …
第2話 『相馬野馬追』
2013年7月19日きらきらエッセイ
大河ドラマには合戦モノが多く、その折には騎馬武者が多く登場をします。 軍人さんが、戦国武将が騎乗をする訳ですが、その馬たちは一体どこからやってくるのでしょうか。 (^−^) ハリウッドには『劇用馬』として、それ専門に馬を …
第1話 『ねんきら』では、江戸の庶民の暮らしとレシピに焦点を!
2013年6月13日きらきらエッセイ
林先生に、女性の殺陣指導員免状を戴いて10年余り。 ・・・始めた頃は、ただ先生に教わった事ばかり伝えていたんですが、なかで「おや?」と思う事などもございます。 林流の殺陣のレッスンには、侍の所作、立居振舞の指導を取り入れ …