あさりの味噌汁のレシピ
朝の賑わい、雀の声・・・。
ほいきた、棒手振り、待ってたよ、
獲れたての旨さで朝を彩る、
今日の朝は、あさりで作った御味御汁(おみおつけ)!
材料
  • ★2人分の材料です。
  • アサリ………300g
  • 水………4カップ(800cc)
  • 昆布(5cm角)………1枚
  • 味噌………大さじ2〜3
  • 万能ネギ………適宜
  • ※味噌に、注意!
作り方
  1. 鍋に水、昆布、砂抜きをしたアサリを入れて、30分置く。万能ネギは、小口切りにする。
  2. 弱めの中火で煮立て、沸騰したら昆布を取り出し、アクを取る。
  3. 味噌を溶いて、器によそい、万能ネギを散らす。
ちょこっと一言

あさりと言ったら、このレシピ!
お味噌汁で、ございます~☆ (^_^)/

・・・ところでアナタは、あさりのお味噌汁に、昆布を入れる派ですか???

はわゆ家では、あさりのみ!
そうして長らく生活してきましたが、昨今では昆布の旨味を添えるのも、ごくフツーに行われているのだとか★

・・・これは、あさりの旨味が以前より減っているのか、はたまた旨味を追求するようになったからなのか。。。

お江戸の頃のあさりなら、もしかして、もっと旨味が濃かったのかも。。。
というより、大量に獲れたモノでありましょうから、この位、海の味がするお味噌汁だったのかなとも、思いました。 o(〃^▽^〃)o

出来うるモノなら、大量使い!
海の幸たっぷり、豊かな味わいをお楽しみ下さいませ☆ (^_^)v
栄養情報
カロリー: 37キロカロリー(1杯分)