さざえの壺焼きのレシピ
ただいま、かあさん。
・・・春の味、故郷の海と潮の香りと、
帰って来たよ、さざえの壺焼き。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • サザエ………6個
  • 酒………大3
  • (a)みりん………大2
  • (a)しょう油………大2
  • ※みりんに、注意!
  • ※しょう油に、注意!
作り方
  1. サザエはグリルにのせ、口を上に向かせる。
    酒を口から注ぎ、グリルで焼く。
  2. 火が通ってきたら(a)を注ぎ、更に火を通す。
ちょこっと一言

「サザエなんて、普通の料理教室では使いませんよ」
・・・と言いながらも、しっかり調理して下った飯嶋先生★
今月の旬食材は、何を隠そう、サザエ。
しかもその調理法たるや、王道をいっている壺焼きでございます~☆ (〃∇〃)

「プロセスの写真を一体、何にすればいいのかしら?」
・・・とまた、悩む飯嶋先生に、ここは敢えて、ガスで焼いている写真をお願いした・・・はわゆサン★

ついつい、壺焼きと言えば、お店で炭火で焼いているとか。
キャンプで、バーベキューコンロで焼いている様子しか目に浮かばない・・・はわゆサンでしたので、敢えて、
「ご家庭で楽しむなら、コンロで良いんですよ」
という写真でと、お願いをしました。 (^-^)

お江戸の頃どころか、そのずーーーっと前から、絶対にあったと思われる、サザエの壺焼のレシピ。

・・・撮影は1月だったので、飯嶋先生でも、とっても可愛らしいサザエしか手に入らず、、、
「こんなサザエを、食べていいのかしらっ???」
などと叫びながら、その・・・いたいけなサザエで撮影したという、一コマでありました。 (^▽^;)



「さざえの壺焼きの、とっても詳細なHPを見つけました・・・参考までに、コチラ☆」

※さざえのお取り寄せも、出来るみたいです! (^-^)
栄養情報
カロリー: 154キロカロリー(1人分)