白滝のたらこ和えのレシピ
「ご飯が余って、しょうがない★」
こんな台詞で、お袋に渡された弁当の中には、こいつかよ。
懐かしいと言おうか、俺にとっては、ちゃぶ台の味だぜ、
すすってみるかい? ・・・白滝で作った、たらこ和え。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 白滝………1パック(180g)
  • タラコ………1/2腹
  • 塩………適宜
  • 青シソ………2~3枚
作り方
  1. 白滝は塩でもんで水洗いをし、水を切ってから、適当な長さに切る。
    タラコは、薄皮から出す。
  2. 鍋に白滝を入れて中火にかけ、水分を飛ばすように炒りつける。
    タラコを加えてさっと混ぜ、塩で味を調える。
  3. 器に盛りつけ、大葉の千切りを添える。
ちょこっと一言

今月のお豆腐屋さん料理は、白滝でございます~。ヾ(@°▽°@)ノ
・・・白滝、コンニャクと言えば「ダイエット食の三種の神器(!)」的な存在にも思えますが、振り返れば、こんなレシピもありました☆

白滝はまず、アク抜きをしますが、湯がいたりレンジにかけたりと様々な方法が紹介されているようですが、飯嶋流は、さっと塩で揉んで水洗いをします。
そうしたら、早く水分を飛ばしたいので、鍋で乾煎りをするんですね。(〃∇〃)
乾煎りなので油は、ノープロブレム!
今回はタラコで和えましたが、もちろん明太子でもOK!

・・・このレシピは、はわゆサンが子供の頃、よくお弁当のオカズかなんかに活躍していたように思うんですが、いつしか忘れ・・・。
今回、久しぶりに幼馴染に出会ったように思えて、とても懐かしい感じが致しました。
「ねんきらレシピ」で、お楽しみ下さい~☆ (*^▽^*)
栄養情報
カロリー: 19キロカロリー(1人分)