材料
作り方
ちょこっと一言

市販のタコは、大抵茹でて売ってますよね。(゜-゜)
それを煮ると硬くなってしまうので、ここは一発、柔らかく仕上がるように、めん棒でひっぱたきます。(^▽^;)
・・・一説によると、ストレス解消に一役買うとか。(^_^;)
大根は軟らかく仕上げる為に、ふろふき大根のように下茹でをしますが、あそこまで分厚くないので、ここではさっと茹でこぼすだけで構いません。
調味料の入れる順番は、「さしすせそ☆」
少ない煮汁でも火が通り易いよう、落とし蓋を忘れずに。o(〃^▽^〃)o
落とし蓋は、キッチンペーパーが最適(!)
役目を果たすばかりか、アクまで取ってくれるんだそうです。
また、写真では色目に三つ葉をのせてますが、針生姜でも良いそうです。
ショウガを千切りにしたら、さっと水にさらして、飾ります。
水にさらすのは、生姜のアクを抜く為ですって。(゜-゜)
タコの出汁が利いて、品の良い煮物に仕上がります。
ぜひ、お試しください。(^O^)/
栄養情報
カロリー: 126キロカロリー(1人分)