なすとベーコンのチーズ焼きのレシピ
チーズにベーコン、何者だ。
江戸っ子には、わからねぇ。
ウワサでは、かなりうめぇ、ナスとベーコンのチーズ焼き☆
材料
  • ★2人分の分量です。
  • ナス……….4本
  • パプリカ……….1/2個
  • ベーコン……….100g
  • オリーブオイル……….大2
  • 塩……….少々
  • コショウ……….少々
  • モッツアレッラチーズ……….1パック
  • バジル……….適宜


作り方
  1. ナス、パプリカは乱切り、ベーコンは長さを4つに切る。
    ナスは、水にさらす。
  2. 鍋にオリーブオイル、ベーコンを入れて中火にかけ、ベーコンが縮んできたらナス、パプリカを加えてしっかり炒める。
  3. 塩、コショウで味を調えたら、耐熱容器に入れる。
  4. モッツアレッラチーズをちぎってのせてオーブンで焼き、バジルをのせる。
ちょこっと一言

モッツァレラチーズって、お好きですか? o(^▽^)o
水牛で作るチーズなんだそうで、はわゆサンは大好物♡
・・・ただ、いつも冷蔵庫にあるかといえば、そうでもないので、このレシピは、冷凍できるピザ用チーズでも大丈夫なんだそうです。(゜-゜)

・・・ただ、ピザ用チーズよりも、モッツァレラチーズの方が、塩分が少ないんだそう。
気を付けていらっしゃる方は、心して、モッツァレラチーズを買い求めてから挑戦してみて下さいね。o(^▽^)o

また、油分に気を付けていらっしゃる方は、レシピではベーコンをオリーブオイルで炒めてますが、鍋の温度に気を付けてなら、このオリーブオイルを使わずに、ベーコンの油だけでナスやパプリカを炒めるのも、テです。(^-^)

最後にオーブンに入れますが、もともと野菜には火が通っているので、チーズの溶け具合が目安です。
写真の如く、モッツァレラチーズには余り焦げ目は付きませんので、オーブンの様子を見ながら仕上げてみて下さい。
・・・所要時間も少ないですし、チーズが思いっきり食べたい時に挑戦したいメニューです。(^-^)
栄養情報
カロリー: 414キロカロリー(1人分)