ふきの土佐和えのレシピ
思い切ったぜ、鰹節!
春の香りか、カツオの香りか、
どっちが強い? ふきの土佐和え☆
材料
  • ★2人分の材料です。
  • フキ………200g
  • 白だし………大4
  • 削り節………4g
  • ※白だしに、注意!
  • ※白だしに、注意!
作り方
  1. 下拵えしたフキは、食べやすく切ってから、白だしをかけて、冷蔵庫で15分置く。
  2. 水分を切って、削り節をまぶす。
ちょこっと一言

日本原産の野草、ふきを楽しみ、ふきを味わうための一品(?)
ふきの土佐和え、でーーーっす! (^_^)v

今回は、下拵えをしたフキを使います。
そちらは、お味噌汁の方でご紹介をしておりますので、そちらのレシピを参考にお願い致しますね♡

仕上がったフキは、白だしをかけて、下拵え。
昆布の効いた白だしに、追い鰹よろしく、お好みの削り節でお楽しみ下さい。

・・・こんな一品は、どこでも、どんな時代でも楽しめたモノでしょうか。
鰹節と昆布は、日本では古くから、保存食でもあり。
時には、諸外国との貿易の品としての扱いにも、なりました。

春のフキに、削ってぱらり。
お手軽、身体に染み入る一品です。 (〃∇〃)
栄養情報
カロリー: 46キロカロリー(1人分)