イサキのお刺身
うっとぉしい空模様だねぇ・・・。
おかよの声に、へぇと答える、板前の達吉。
空ばかりを眺めてないで、こちらも眺めておやんなさいよな、イサキのお刺身。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • イサキ………1~2尾
  • しょう油、わさびなど………適宜
  • ※付けしょう油などに、注意!
作り方
  1. イサキはうろこを取ったら、頭と内臓を取り、よく洗って水気を拭き取る。
  2. 3枚におろしたら、腹骨、中骨を除き、皮を引く。
  3. 削ぎ切りにして盛りつける。
  4. お好みでわさび、醤油などつけて、どうぞ。
ちょこっと一言

「梅雨イサキ」と言われるくらい、この頃になると脂の乗ってくるお魚です。
塩焼きも良いですが、ここは一つシンプルに、お刺身でご紹介をしてみました。

はわゆサンにとっては、イサキと言えば、シンプルに塩焼き。 (^_^;)
亡き母が夕食に、よく焼いてくれたモノでした。
お刺身では滅多に楽しんだ事がなかったんですが、白身の魚なので、こちらもイケます。 (^_^)v

今回は、一匹のお魚がお刺身になるまでを、かなり丁寧にこちらで紹介してますが、「ねんきらが撮る(!)調理過程・ポイントアルバム」の方には、更に詳しく載っています。
これで、「はわゆサンでも、お刺身名人になれるかっ!」・・・といった具合ですが、永井カメラマンの力作です。
ぜひそちらでも、ご覧戴けたら嬉しいです。 (^^)
栄養情報
カロリー: 140キロカロリー(1人分)