材料
- ★2人分の分量です。
- イワシ..........4尾
- 梅干し..........2個
- 枝豆..........80g
- ミョウガ..........2個
- 万能ネギ..........2本
- 青シソ..........4枚
- (a)しょう油..........大2
- (a)みりん..........大2
- 塩..........少々
※みりんに、注意!
※しょう油に、注意!
作り方
- イワシは頭と内臓を取り除き、手開きにして腹骨を取り除き、 皮をむく。
一口大に切る。 - 枝豆は塩茹でして、サヤから出す。
梅干しは種を除いて、細かく叩く。
ミョウガは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
万能ネギは小口切り、青シソは千切りにする。 - 梅肉に(a)を加えてよく混ぜ、材料を和える。
塩で味を調え、器に盛りつける。
ちょこっと一言

イワシは身が柔らかいので、手で開くんですって。
・・・それだけは、一応は知っていたぞ、はわゆサンでも★ (^_^;)
また、イワシの皮を剥く時は、頭の方から剥いていきます。
魚によっては、尻尾の方から剥いたりと、バリエーションはあるらしい。(゜-゜)
・・・ここが面倒なら、スーパーやお魚屋さんで頼めば、後は切って和えるだけの、お手軽レシピです。
また、万能ネギは、出来るなら包丁の重さを大利用(!)してのカットを、試みてみましょう。
ゆっくりと引いて、「キューーーーッ・・・」と音がしたなら、成功です。(^-^)
まん丸な万能ネギが、見た目にもキレイ☆
梅効果で青魚の臭みを抜く、夏らしい一品。
夏バテした時には、ホンキで身体に梅が染みる、じんわり染み入る。
梅のパンチで、目も覚める(!)
これからの暑さに耐える為にも、ぜひともおススメしたい一品です(!)(TωT)
栄養情報
カロリー: 327キロカロリー(1人分)