オムライスのレシピ
さぁ、どうぞ。
お友達にお呼ばれ、手作りランチ、
皿を彩る、とてもキレイな、赤と黄色のオムライス♡
材料
  • ★2人分の材料です。
  • ベーコン………3枚
  • 玉ねぎ………1/4個
  • サラダ油………大1
  • ごはん………2膳分
  • ケチャップ………大4
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • 卵………4個
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • サラダ油………大2
  • ケチャップ………適宜
  • グリーンピース………少々
作り方
  1. 玉ねぎは微塵切り、ベーコンは1cm角に切る。
    フライパンにサラダ油、ベーコン、玉ねぎを入れて中火にかけ、玉ねぎが透き通ったらご飯を加えて、炒める。
    ケチャップ、塩、コショウで味を調えたら、器に盛りつける。
  2. 卵を軽く割りほぐし、塩、コショウしてから、サラダ油をしいたフライパンで、大きく混ぜながら半熟に焼き、ケチャップライスにのせる。
    ケチャップ、グリーンピースをかける。
ちょこっと一言

懐かしい洋食の味、オムライスでございまする~☆

はわゆサンを育てた、明治産まれの祖母の得意料理であったオムライスです。(^_^)v

今どきなら、プレーンオムレツを載せる処でしょうが、はわゆサンにとってはこの、薄焼き卵で巻いているバージョンがなんとも懐かしく、嬉しくなってしまいます。

今回はシンプルに、玉ねぎとベーコンだけでケチャップライスを仕上げて下さっていますが、明治産まれの祖母の作ったオムライスには、やれニンジンが入っていたり、冷蔵庫の残り物が入っていたりと、賑やかだったような気がします。

それでもケチャップの赤と卵の黄色で、実は冷蔵庫のお片付けメニューだったのかも知れませんが、食べるのが嬉しかった事をよく覚えています。
祖母は、本当に洋風に仕上げるのが上手くて、お料理上手でした。

そんな思い出は、ありませんか?
「ねんきらレシピ」で、お楽しみください。 (^_^)v
栄養情報
カロリー: 780キロカロリー(1人分)