材料
- ★2人分の材料です。
- カリフラワー………1/4株
- 小麦粉………適宜
- 鶏挽肉………100g
- 牛乳………1カップ(200cc)
- 生クリーム………1/4カップ(50cc)
- 塩………少々
- コショウ………少々
- イタリアンパセリ………少々
作り方
- カリフラワーは小房に分けたら、小麦粉を入れた湯で、柔らかくなるまで茹でる。
さっと水洗いをして、水気を切る。 - 鍋に鶏挽肉を入れてから中火にかけ、色が変わるまでじっくりと炒める。
牛乳、カリフラワーを入れて一煮立ちさせたら、ミキサーにかけて、再び鍋に戻す。 - 生クリームを入れて温め、塩、コショウで味を調える。
器に盛りつけて、イタリアンパセリを散らす。
ちょこっと一言

西洋料理に、あまり・・・馴染みのなかった、はわゆサンです★ (^_^;)
明治生まれの祖母に、育てられたからなんでしょうか。
シチューは彼女のレシピにあっても、ポタージュはなかった・・・。
カリフラワーを柔らかく湯がいて、潰して作った雪色のポタージュでございます~☆
この度のカリフラワーなんですが★
小麦粉の入ったお湯で湯がくと、早く茹で上がるのはもちろん、柔らかく、そして白く仕上がるのだそう。 o(^▽^)o
カリフラワーの茹で上がりは、何しろ小麦粉のベールを被っているようなモノなので、ここは一つ、キレイに水に流しておきます。 (゜_゜ )
鶏挽肉は、鍋に入れてからコンロの火を点けましょう。
でないと挽肉が焦げて鍋に張り付き、エラい羽目になってしまいます。 (^▽^;)
後はそれぞれ具材を入れて、火を止めたら今度は、ミキサーにお任せ!
真っ白なポタージュに、様変わり!
牛乳のカルシウムはイライラ予防に、カリフラワーといえば抗癌化作用一杯の身体に良い旬食材!
真冬の雪色ポタージュでぜひ、暖まってやって下さいませ☆ (^_^)/
栄養情報
カロリー: 275キロカロリー(1人分)