グリーンピースのクリームリゾット
ブォン ジョールノ!
クリームな風に、ベーコンの赤、緑の豆で今日は、友好を温め合おうじゃないか!
平和のシンボル、グリーンピースのクリームリゾット!
材料
  • ★2人分の材料です。
  • グリーンピース………60g
  • 玉ねぎ………1/4個
  • ベーコン………60g
  • 米………200g
  • 水………3カップ(600cc)
  • 白ワイン………大2
  • 生クリーム………0.25カップ(100cc)
  • 塩………少々
  • コショウ………適宜
  • (a)オリーブオイル………大2
  • (a)ニンニク………1片(1片は、親指の1関節分程度)
  • パルメザンチーズ………大2
  • イタリアンパセリ………  適宜


  • ※米に、注意!
作り方
  1. 玉ねぎ、ニンニクは微塵切り、ベーコンは7~8mm角に切る。
    水は鍋に入れて 温めておく。
    グリーンピースは、さやから出す。
  2. 鍋に(a)を入れて中火にかけ、香りが立ってきたらベーコンを加えて、炒める。
    玉ねぎをしんなり、透明になるまで炒めたら、グリーンピース、米を加えてさっと炒め、白ワインを加えてアルコール分を飛ばす。
  3. 鍋で温めておいた湯を半量加え、時々混ぜながら中火で煮る。
    水分がなくなってきたら、残りのお湯を お玉一杯加えて、水分がなくなるまで煮る、また一杯加えてを繰り返し、アルデンテまで煮る。
  4. クリームを加え、軽く煮てから火を止め、パルメザンチーズを加えて、塩、コショウで味を調えたら、器に盛りつける。
    イタリアンパセリを散らす。
ちょこっと一言

今月の米料理は、グリーンピースのクリームリゾットでございます~✩

イタリアの米料理に数えられるリゾットは、基本は玉ねぎの微塵切りをバターで炒めて米を加え、そこに出汁やワイン、スープなどを加えて炊き上げる料理です。

こんな米料理の時、いつも気になってしまうのは、
「お米は洗ったり、とがなくっても良いもの?」
・・・という疑問なのですが、研いだり、洗ったりすると、その段階で「米が、水を含んでしまう」ので、スープの入る余地がなくなるんだとか★

最近の技術は、生米でもけして不衛生ではないんだそうで、そこは心して料理にかかりましょう。 ( ̄_ ̄ i)

今回はバターでなくて、ニンニクオイルにベーコンの油で食材を炒めていきます。
米を入れたら、まず分量の半分のお湯を加えて、水分がなくなったら、お玉一杯のお湯を足して炊き上げる処がポイント✩
アルデンテを、目指しましょう♫

出来上がったら、熱いうちに即食べの、以外にお手軽なレシピです。
ぜひぜひ、お楽しみください~✩ (^-^)
栄養情報
カロリー: 784キロカロリー(1人分)