材料
- ★2人分の材料です。
- シマアジのカマ………1尾分
- 塩………適宜
- レモン、大根おろしなど………適宜
- ※かけしょう油に、注意!
作り方
- シマアジのカマに塩をふり、10分置いてから、ペーパータオルで水気を押さえる。
ヒレと、全体に化粧塩をしてからグリルで、こんがりと焼く。
- 皿に盛りつけたら、大根おろし、レモンを添える。
ちょこっと一言

・・・魚といったら、カマでしょうっ。
シマアジのカマ焼きでございまする~っ。 o(〃^▽^〃)o
・・・あなたはスーパーで、切り身を買いますか?
それとも、カマの部分を買いますか???
スーパーによっては、カマにも大きく身がついていたり。
・・・ホントに、カマだけで、ショボい感じで売られていたり、色々しますよね★
はわゆ家は、明治生まれの祖母が全国津々浦々☆
祖父が公務員で、全国の公民館などを建築しては移転をするという、転勤族。
その関係で、宮城県は仙台の山育ちである割りには、魚料理は大のお得意♡
魚であるなら、切り身よりはカマでした。
・・・切り身であるならば、よく皮の部分を祖母が喜ぶので、あげていたなぁ。。。
脂の乗ったカマ焼きで、今日もガツン!
ぜひとも、やっぱり、塩焼きでお楽しみ下さいっ。 (〃∇〃)
栄養情報
カロリー: 257キロカロリー(1人分)