材料
作り方
ちょこっと一言

はわゆサンも大好き、シーフードマリネです~☆
・・・イカに海老にホタテ、他にアサリなんかが入っていて、もちろんコレを全部揃えたら大変・・・。
なので1パックで買えて、便利なシーフードミックスですが、ついつい、マリネならこのまま解凍しないで調味液にぶっこんでしまえばなんて、考えてしまう・・・はわゆサン★
シーフードは飯嶋先生曰く、扱いが難しいのだそうです。
例えばこのレシピなら、凍ったまま茹でてしまうと、ちっちゃく縮んで固くなってしまうからペケ(!)
何しろ生のまま凍らせてしまっているので、火を通さないと使えません。
さて、海水に近い水で解凍するとありますが、3%程度の塩水となると、500mlの水に対して、大さじ1(15g)の塩・・・。
海の水って、ホントにしょっぱいんですね。(^_^;)
海のモノは、海で生きてきただけあって、その体内に塩分を含んでいるんだそうです。
特にシーフードミックスのような食材は、スポンジのような素材・・・。
凍っているから表面が固いように見えますが、解けちゃえばスポンジだと言われれば納得がいきます。
スポンジなので、真水で解凍すると、水に旨味が逃げます。
塩水でも全く逃げない訳ではありませんが、真水よりは塩コーティングの効果で逃げないんだそうです。
飯嶋先生曰く、「シーフードは、かなりの知識がないと上手く使えない食材の一つ」なんだとか。
せっかくの素材の美味しさを活かすためにも、ここは解凍を試みていきましょう。
もし野菜を加えてつけ込むなら、玉ねぎなんかよく入っていますよね。
これを入れるなら、水にさらさないでスライスしたまま入れていいそうです。
・・・調味液に漬け込む間に、自然に辛みが抜けていくんですって。
ディルは茎が固いので、葉だけ摘まんで共に漬け込みましょう。
マリネなので、冷蔵庫に入れておけば数日もちます。
せっかくの素材の美味しさを壊さず、楽しんでみたいと心に決める・・・はわゆサンでございました★ (^_^;)
『ディルの詳しい説明は、こちら☆』
栄養情報
カロリー: 386キロカロリー(1人分)