材料
ちょこっと一言


ジェノベーゼって、お好きですか? (^▽^;)
・・・イタ飯屋さんだとついつい、トマト味のパスタや、お醤油味のスパゲッティなんかを愛してしまう・・・はわゆサンなんです★
・・・でもでも、「ねんきらレシピに加えるなら」と、決心を固めて、調べてみたんです、このレシピ。
すると、遠くイタリア半島の付け根で最西端、ピエモンテ州は西のお隣り、リグーリア州という地方に伝わる、郷土料理なんですって。(゜-゜)
かの土地は、一年中温暖で過ごしやすい地中海性気候なんだそうですが、花や香草、オリーブの栽培も盛んで、州都ジェノバを中心に、なんでも顧みれば、9世紀とか(!)
・・・そんな、歴史的にも早い時期からまぁ、海洋都市として栄えていたお土地柄なんだそうで、とにかく、そんな時代からあるという、大変伝統のある料理だったんですねぇ、ふ~ん。 ( ̄_ ̄ i)
調理法としては、ミキサーで回すだけですが、なければ摺り鉢さんの出番でしょうか。
ミキサーの場合は、ニンニクが残る時があるそうで、それには気を付けて(!)
松の実はミネラルやビタミンも豊富で、しかも食物繊維も多く含まれていますし、バジルは鎮静効果や消化を助ける働きがあるそう。
・・・今まで余り食べた事なかったんですが、こんなにお手軽なのに、なんだか新しいトコロをたくさん見付けて、見直してしまった・・はわゆサンでした。
ぜひぜひ、みなさまも、お試しあれでございまする~。(^-^)
「バジルの資料は、コチラ☆」
栄養情報
カロリー: 584キロカロリー(1人分)