スタミナそうめんのレシピ
何を隠そう、俺が天下のスタミナそうめん、
ネバネバ、つるつるで、ネバーーーッ、ギブアップ!
材料
  • ★2人分の材料です。
  • そうめん………4~6把
  • プチトマト………4個
  • オクラ………4本
  • 青シソ………2枚
  • 納豆………1パック
  • 万能ネギ………2本
  • 卵黄………2個
  • 市販のめんつゆ………適宜
  • ※そうめん、めんつゆに注意!


  • ※そうめん、めんつゆに注意!
作り方
  1. オクラは塩でこすり、塩が付いたままサッと茹でて小口切り、万能ネギは小口切り、トマトはくし形に切る。
  2. そうめんは輪ゴムで止めて茹でると、そろえて茹でられます。
  3. そうめん、トマト、納豆、卵黄、薬味をのせ、お好みで水で薄めためんつゆをかけて(もしくはつけて)どうぞ。
ちょこっと一言

今月の「お豆腐屋さん料理」は、天下御免の納豆ネバネバ、スタミナそうめんでーーっす!(^-^)

今回の、スタミナそうめんに含まれる「納豆やオクラのネバネバ」・・・。
成分はなんと(!)
ムチンというそうで、粘膜を保護し、冷たいモノばかり摂りがちな夏は、胃腸が弱ってしまうのですが、このムチンさんが一役買ってくれます。(^_^)v

このムチンさん、消化管などの粘膜を覆っている、粘液の主成分でもあるそう。
胃腸の粘液を助け、タンパク質の消化吸収もUP(!)
抗ウィルスはもちろん、アレルギーにも効果があるとか☆

また、薬味の万能ネギですが、包丁の重みだけを利用し、滑らすように切ると「丸く、キレイに切れます」し、この時に、「キューーーーッ・・・」という音が出ます。
たまには、そんな事にも挑戦してみませんか?

「ねんきらレシピ」で、お楽しみ下さい~。(^-^)
栄養情報
カロリー: 586キロカロリー(1人分)