スパゲティ カルボナーラのレシピ
今回は、パスタの王道に挑戦だ!
日本で3本の指に入る、愛される黄金レシピ、
ガツンといけや! スパゲティのカルボナーラ!
材料
  • ★2人分の材料です。
  • パスタ………160g
  • 塩………適宜
  • (a)全卵………1個
  • (a)パルメザンチーズ………大2
  • (a)卵黄………1個
  • (a)生クリーム………100cc
  • オリーブオイル………大2
  • 玉ねぎ………1/2個
  • ベーコン………4枚
  • 黒コショウ………少々


  • ※パスタに、注意!


  • ※パスタに、注意!
作り方
  1. ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎはスライスする。
    大きめのボウルに(a)を入れて、よく混ぜる。
  2. フライパンにベーコンを入れて、中火にかけて炒め、玉ねぎを加えて透き通るまで炒める。
  3. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れてパスタを表示時間より1分早めに茹であげ、に加えて和える。
    (a)を加えて、弱火でとろみがつくまで温めてから火を止めて、塩、コショウで味を調える。
  4. 皿に盛りつけたら、黒コショウをかける。
ちょこっと一言

さて今月は、飯島先生のお得意のイタリアンから、王道のカルボナーラでっす! ヽ(´▽`)/

もともとは、ローマのお料理であるとか。
本格的にやるなら、ベーコンではなくってパンチェッタ(つまり、イタリアのベーコン★)を使いますし、チーズだってパルミジャニーノ・レッジャーノ(イタリアの王道のチーズ)を使うとか。

また、パスタの種類でいえば、スパゲッティーニかはたまたリングイネなどの平打麺が合うんだそうです。
今回は、全卵に卵黄が1個プラスの材料で作っていますが、これ以上卵黄を増やすとなると、やたらめったらベトベトで、濃いソースになってしまうのだそう。 (゜-゜)

具材を刻んだら、まずはフライパンで炒めます。
パスタが(表示時間の、1分前)茹で上がったら、野菜と絡め。
合わせておいたソースと混ぜるのですが、その後で熱いパスタと絡めることで、ソースの中の卵が少し固まって濃度がつくのだそうです。

炭焼き職人が、お手軽に作れるパスタということで、黒胡椒が目立つパスタですが、出来たらすぐ食べの濃厚なレシピです。 (^-^)
栄養情報
カロリー: 875キロカロリー(1人分)