スペアリブのマーマレードとタイムの風味のレシピ
もしあるなら、バックリブ(!)
漬け込み後は、ジュジュッとオーブン、ソースの甘みで心もほころぶ、
今日はやる気だ、スペアリブのマーマレードでタイム風味。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • スペアリブ………4本
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • (a)タイム………1本
  • (a)白ワイン………大2
  • (a)マーマレード………大2
  • (a)ショウガ………1/2片(1片は、親指の1関節分程度)
  • (a)ニンニク………1/2片(1片は、親指の1関節分程度)
  • ベビーリーフ………適宜
作り方
  1. ショウガ、ニンニクは擦り下ろす。
    スペアリブに塩、コショウをして(a)を揉み込んで15分程度、漬け込む。
  2. 天板に並べ、200度のオーブンで15~18分焼く。
ちょこっと一言

今月のハーブ料理は、スペアリブのマーマレードとタイムの風味でっす! (^-^)

スペアリブとは、豚の骨つきアバラ肉のこと。
・・・人間で言えば肋骨周りのお肉の事で、「某・美味しんぼ」でも海原雄山が、
「骨にこびりついている肉は、美味しい」
と語ってますが、アバラなだけにリブには、表と裏があるのだとか★

・・・いわば、全面はスペアリブと表記され、背中側はバックリブと記されるとか。
背中は、お腹ほどには肉が付かないのは皆さま、ご存知の通り。
なのでバックリブは、スペアリブより脂分が少なく、細身なので焼き時間も少なく済む処がメリットだそう。
・・・ところが、知っている人は知っている部位なので、スーパーやお肉屋さんでもなかなかお目にかかれない、貴重な部位なんだそうです。 (^_^;)

このタレに漬けたら即冷凍、そのままバーベキューに持っていっても、自然解凍の中で味が染み込んで、炭火焼だってもちろん、美味しく戴ける楽しいレシピだとか☆
齧ってガッツリ、満足できるメニューです(!) (^-^)

『タイムの詳しい紹介は、こちら☆』
栄養情報
カロリー: 728キロカロリー(1人分)