セロリの山椒風味きんぴらのレシピ
ふふふ・・・実は私、辛いモノが好き。
だから初めに、油に唐辛子をじーーーーっくり、香りを立たせ。
そこから一気に、強気で攻めるの、
今日の獲物は、セロリの山椒風味のきんぴら(!)
だから初めに、油に唐辛子をじーーーーっくり、香りを立たせ。
そこから一気に、強気で攻めるの、
今日の獲物は、セロリの山椒風味のきんぴら(!)

材料
- ★2人分の材料です。
- セロリ………1本
- ニンジン………1/4本
- (a)だし汁………1/2カップ(100cc)
- (a)砂糖………大1
- (a)酒………大1
- [b]しょう油………大2
- [b]みりん………大2
- ゴマ油………大1
- 唐辛子………1本
- 山椒………少々
※だし汁、砂糖、みりんに注意!
※しょう油に、注意!
作り方
- セロリは4~5cmの長さに千切りにし、葉も刻む。
ニンジンは、1度斜めにスライスしてから、千切りにする。
- ゴマ油と唐辛子を鍋に入れて火にかけ、じっくりと辛みを出してから、セロリとニンジンを炒める。
- 透き通ってきたら(a)を入れ、4~5分煮たら[b]を入れて 水気がなくなるまで煮たら山椒を混ぜる。
器に盛りつける。
ちょこっと一言

セロリ1本、まるごと使い(!)
ご飯のおかずに、お酒のつまみに嬉しい、山椒風味のきんぴらでーーーっす! (^_^)v
まずは、野菜を刻みます。
ここではセロリも、葉っぱも全部、一緒に刻んでしまう処がポイントです。
そこからは、ゴマ油に唐辛子の香りと辛味がつくよう、じっくり、じーーーっくりと火にかけます。
香りが出たら、今度は火を強めにして、野菜を投入!
逆に炒め過ぎて、せっかくのセロリやニンジンの食感がなくならないように、強気で攻めていきましょう(!)
後は調味料を入れて、だし汁を入れたら、その美味しい味を野菜に染み込ませたら、出来あがり。
仕上がりに香り付けに、山椒をお好みの量、混ぜましょう。
出来たらすぐ食べ、お手軽で嬉しい一品です。 ( ´ ▽ ` )ノ
栄養情報
カロリー: 240キロカロリー(1人分)