材料
- ★2人分の材料です。
- 茹でタケノコ………1/4個
- ゼンマイ水煮………40g
- 水………2カップ(400cc)
- 削り節………10g
- 味噌………大1.5
- ※味噌に注意!
作り方
- ゼンマイは、3~4cmの長さに切る。
茹でタケノコは、スライスする。
- 削り節はお茶パックに入れて、水と共に鍋に入れて、中火にかける。
沸騰してきたら、お茶パックを軽く絞ってから取り出し、茹でタケノコ、ゼンマイを入れて、煮えてきたら味噌を溶き入れる。 - 椀によそう。
貝割れ菜などの青みをのせる。
ちょこっと一言

今年はどうも、タケノコが不作であるらしく、、、
ちょっと寂しい感じもしますが、やはり、春の息吹を味わいたい・・・。
そんな処で、ゼンマイとタケノコのお味噌汁でございます。 (^_^)/
旬食材で、ワラビを扱った折りに知ったんですが★
・・・ゼンマイって、なかなかに増えにくい山菜みたいなんです・・・。
何でも、胞子で繁殖するだけ(!)の植物なので、ちょっといい気になって摘みまくってしまうと、あっという間に絶滅してしまうというのが、難儀な処。
・・・ワラビの方は、胞子と根っこで増えていくそうで、けっこうに貴重なお方なのだと知りました。。。
春の山菜、いつまでも生で楽しめたら良いなぁ。。。
そんな国だあって欲しい昨今、こんなメニューでぜひ、お楽しみ下さい。 (‐^▽^‐)
栄養情報
カロリー: 48キロカロリー(1人分)