材料
- ★2人分の材料です。
- ソイ………1尾
- 塩………少々
- 小麦粉………適宜
- (a)卵………1/2個
- (a)水………50cc
- (a)小麦粉………1/2カップ(100cc)
- (a)青のり………大2
- 揚げ油………適宜
※小麦粉に、注意!
作り方
- ソイはおろして、一口大に切る。
塩をして薄く小麦粉をまぶし、(a)をくぐらせる。
- 170度の油で、徐々に温度を上げていき、火が通ったら引き上げて、油を切る。
ちょこっと一言

ソイの磯辺揚げで、ございまする~っ。 (‐^▽^‐)
白身のお魚なので、ソイさんはとってもタンパクな味わい・・・。
北海道やら、東北や北陸。
島根なんかでも揚がるお魚らしいのですが、せっかくなので磯辺揚げにして戴きました。
ソイというその名も、磯の魚、という意味になるんだそうです。
・・・はてさて。
お刺身でも良いのですが、こうして揚げてもらうと、お弁当のおかずにもなります。
市場的に言えば、どちらかと言えば、高級魚になるとか。
カサゴの仲間なので、ちょっとヌルヌルしていて、身が柔らかい事もあるようなので、捌く時には、その扱いには、お気を付けて!
今回は、シマソイさんで撮影いたしましたが、他にクロソイであるとか、種類も幾つかあるそう(!)
タンパクな味わいに、青海苔の香りが引き立ちます。
たまには揚げ物、挑戦してみませんか?
その身の随までぜひ、楽しんじゃって下さいませ。 (^_^)/
栄養情報
カロリー: 285キロカロリー(1人分)