チキンの香草パン粉焼きのレシピ
鶏もも肉で悩んだら、
アレもいいけど、コレもいい、
今日はコレかな、チキンの香草パン粉焼き(!)
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 鶏もも肉………2枚
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • マスタード………小2
  • (a)パン粉………大4
  • (a)タイム………小1/4
  • (a)イタリアンパセリ………1枝
  • オリーブオイル………大1
  • クレソン………適宜
  • イタリアンパセリ………適宜


  • ※パン粉に、注意!


  • ※パン粉に、注意!
作り方
  1. 鶏もも肉は筋を切り、塩、コショウをする。
    イタリアンパセリは、刻む。
  2. フライパンにオリーブオイルを温め、鶏を皮目から焼き、こんがりしてきたら裏返し、全体に焼き色をつけたら、取り出す。
  3. 鶏の皮目部分にマスタードを塗り、その上に(a)を混ぜてかける。
    のフライパンに残った油を鶏にかけ、200度のオーブンで7~8分、火を通す。
  4. 皿に盛りつけ、イタリアンパセリやクレソンを飾る。
ちょこっと一言

チキンの香草焼きです~。
もし、鶏の筋切りがピンと来なかったら、こちらのレシピの過程写真を参考にしてみて下さいね。(^-^)

『ローストチキン』

鶏は焼き目を付けてからオーブンに入れて、じっくりと火を通します。
その前に、アクセントの為にマスタードを皮目に塗りますが、・・・そういえばコレって、粒入りと粒なしと、2種類ありますよね。(゜-゜)

飯嶋先生にお伺いすると、お好みでどちらでも構わないそうですが、粒ありだと、酸味がある代わりに辛みはないそうで、粒なしの方がおススメだとか。

食卓の上に、こんなメインもいかがでしょうか。
タイムの香りで、パンチが効きます(!)
宜しければ、お楽しみ下さい~。ヾ(@°▽°@)ノ

『タイムの詳しい資料は、こちら☆』
栄養情報
カロリー: 768キロカロリー(1人分)