ナスの浅漬けのレシピ
一本食べても、8カロリー。
ナスの浅漬け、美味しいぜ。
材料
  • 長ナス……….4本
  • 塩……….適宜
  • みょうばん……….適宜
  • (a)塩………大2
  • (a)水……….1カップ(200cc)
作り方
  1. (a)は合わせて沸かし、冷まし、ビニール袋に入れる。
  2. ナスに塩、みょうばんをこすりつけ、に入れて漬け込む。
ちょこっと一言

ナスのぬか漬けは、はわゆ家ではよくやっていたんですが、そういえば浅漬けという観念はありませんでした。(゜-゜)
1本まるごと漬け込んでしまう処が、お江戸風というか、ダイナミック(!)
・・・もおもお、これはこのまま、ガブりといっちゃって下さい的なアイテムですよね。(^-^)

レシピ的には、ナスの色落ちを防ぐために、あえて先に、みょうばんと塩を併せて揉み込んでおくそうです。(゜-゜)
暑い夏でも「皮の部分のビタミンと塩分」とで、ナスビさんは、あなたの健康を守ります。

脱水症状やら何やら、昔は運動しても水を飲むなと言われたモノだそうですが、昨今はやたらと飲め飲め、時代も浮世も変わっても、シンプルレシピは今もあなたを守っております。

あっつ~い夏に、ぜひぜひ、お試し下さい~✩ (^O^)
栄養情報
カロリー: 8キロカロリー(1人分)