材料
- ★2人分の材料です。
- ヒラメ………1/2尾分
- ※ポン酢に、注意!
- ※付けしょう油や、ポン酢に注意!
作り方
- ヒラメは5枚におろし、皮をひいてから、薄く削ぎ切りにする。
縁側や肝は、食べやすく切る。
- お好みで、ポン酢やわさびしょう油で、どうぞ。
ちょこっと一言

お江戸といったらまず、これしかないでしょう!
・・・的な今月の旬食材、ヒラメを使ったお刺身でございます~っ。 (^_^)/
ちなみに、「ねんきらの撮影日」なんですが★
まず、材料達から撮影を始めて行きます。
特に魚が一匹、丸ごとやって来た時などは、みんなでまず魚との記念撮影から始まります☆
・・・なかなか最近、お魚一匹ってお目に掛かりませんからね。 (^^ゞ
今回のヒラメさんは、北海道は紋別産、第三太洋丸さんが仕留めたというヒラメさんでございます~っ。
昨年の夏くらいから、はわゆサンの知り合いが務める羽田市場という処から旬食材を取り寄せているんですが、、、
お江戸の頃なら、東京湾で獲れた魚が仲買人達の手によって、川を登って築地市場にまで運ばれて来たのですよね。
お取り寄せをするようになってから、しみじみ、そんな事を思うようになりました。
ちなみに、出来たお刺身はプロデューサーとカメラマンで、縁側の奪い合いをして戴きました♡(サバイバル・・・★)
肝まで美味しく、愛してやって戴けたら幸いです。 (‐^▽^‐)
栄養情報
カロリー: 86キロカロリー(1人分)