材料
作り方
- ボウルに(a)を入れて15分おき、強力粉、塩を加えて、なめらかになるまで叩きつけながらこね、まるく丸めて表面に薄くオリーブオイルを塗っておいてからラップをする。
38度~40度程度にオーブンを設定して、40~50分発酵させる。 - フィンガーテ ストをする。(指に粉をつけて真ん中にさして抜き、穴があきっぱなしだったら発酵完了)
- 台に打ち粉をしてから、これを潰して空気を抜き、2つに分けてから、それぞれにまるく丸め、めん棒で直径30cmの大きさに伸ばす。
- 生地にホールトマトを塗り、モッツアレッラチーズをちぎって散らして、塩をふってからオリーブオイルをかけて、250度のオーブンで10~15分焼く。
- 仕上げにバジルをちぎって、散らす。
ちょこっと一言


はわゆサンはもちろん、みんな大好き、ピッツァマルゲリータでーーーっす!!
みんな大好きなんですが、はわゆサンはパンを手掛けた事がございません。(^^;;
なにしろ・・・昭和一ケタ産まれの母と、明治の女に育てられた・・・はわゆサンですもの。
母より、祖母の方が時間があるからか、ずいぶん新しいお料理を手掛けてくれましたが、、、
かような訳で、小麦粉をこねるだの、発酵だのというとすっかり腰が引けてしまうんです。
ましてや、フィンガーテストなんてした事どころか、見た事もなかったんですが、そんな・・・はわゆサンの為に、飯嶋先生が事細かくフィンガーテストの資料写真を撮影に組んで下さいました。
・・・こ、これかぁ~・・・。(^▽^;)
とにかく、これでもか(!)というくらいに、すっごく叩いて捏ねまくった生地さえ出来てしまえば、後はカンタン(!)
ホールトマト塗って、チーズ散らして、塩とオリーブオイルをふったら、オーブンで焼くだけです。
・・・そういえば、お店でコレ頼むと、バジルの葉が1枚くらい、ひらりと載ってるだけなんて経験、ございませんか???
常々、何でなんだろうと思っていたんですが、・・・生ハーブ高いから、コストの削減???
ご家庭で作るなら、バジルは後のせで香りを楽しむレシピなので、気持ちのすむまでのせてみて下さいね。
冷めてはマズいので、出来たら、即食べ(!)なこのレシピ、ぜひぜひお楽しみ下さい~☆ (^-^)
『バジルの詳しい資料は、コチラ☆』
栄養情報
カロリー: 593キロカロリー(1枚分として)