材料
- ★2人分の材料です。
- バゲット( 3cmの厚さで)………4枚
- (a)牛乳………300cc
- (a)ヨーグルト………100cc
- (a)砂糖………大3
- バター………20g
作り方
- ボウルに(a)を合わせてよく混ぜ、バゲットを漬け込む。
(必要あれば、落としラップをしても良いです)
冷蔵庫で、しっかりと染み込ませる。 - フライパンにバターを入れて中弱火にかけ、溶けてきたらバゲットを並べて、両面じっくり焼く。
- お好みで粉糖、メープルシロップやハチミツをかけて、どうぞ。
フルーツや、アイスクリームと合わせるのもおすすめです。
※普通はヨーグルトは入れませんが、かなり吸い込みが早くなりしかも、ふわふわに仕上がりますので、是非お試しください!
ちょこっと一言


その存在を、映画「クレイマー、クレイマー」で知りました。
フレンチトーストで、ございまする~☆
フレンチというからには(今回の撮影では、フランスパンを使ってますしね★)、フランス産まれなのかと安易に思っていたのですが、その実態は大分に違っているようです・・・。
フレンチトーストは、ヨーロッパの様々な国で作られていたそうで、古代ローマ帝国にまでその歴史が遡れてしまうという、一品。 (^◇^;)
フレンチと名が付いているものの、語源は実は、アメリカなんだそう☆
・・・1724年、ニューヨーク州オールバニーの酒屋の店主である、「ジョーゼフ・フレンチ」なるお方が命名したという説が。
ちなみに、第一次世界大戦のアメリカ軍では、ほぼ同様の製法の物が「ミルクトースト」と呼ばれていたとかで、ホントに諸説あるんだそうです。
今回の飯嶋流は、ミルクにヨーグルトを混ぜて作っている処でしょうか。
こうすると、生地にミルクの吸い込みが良くなるそうで、バゲットはぜひ、縦に切って下さい。
斜めにスライスしてしまうと、せっかくのヨーグルト効果も薄れ、染み込みが遅くなってしまうのだそうです。
今回は、おやつのフレンチトーストですが、おかず(というか、ご飯的な)フレンチトーストもあるそうで、そちらも楽しそうです。
午後の一時に、ぜひお試しください~☆ (^-^)
栄養情報
カロリー: 398キロカロリー(1人分)