プーリア風のコンキリエ
もぉ、大変!
・・・まだ仕事が、終らない★
焦る自分と、飢えたる自分、
ちゃちゃっと作れて、嬉しいメニューは、プーリア風のコンキリエ☆
材料
  • ★2人分の材料です。
  • ブロッコリー………1/2個
  • コンキリエ………140g
  • オリーブオイル………大2
  • 塩………適宜
  • 鷹の爪輪切り………小1/2
  • ニンニク………1片 (親指の1関節分程度)
  • アンチョビ………1枚
  • 塩………適宜
  • コショウ………適宜


  • ※コンキリエに、注意!


  • ※コンキリエに、注意!
作り方
  1. ニンニク、アンチョビを、微塵切りにする。
    ブロッコリーは小房に分けたら、軸の部分は、厚い皮を切り落として、短冊に切る。
  2. フライパンにオリーブオイルと、アンチョビを入れてから中火にかけ、香りがたってきたら火を止める。
  3. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩とコンキリエを入れて、沸騰してきたらブロッコリーも加えて、一緒に茹であげる。
  4. のフライパンに、コンキリエ、ブロッコリー、そして茹で汁を1/2カップを加えたら、全体を混ぜ、ブロッコリーを潰すように絡めて、塩、コショウで味を調える。
ちょこっと一言

イタリアのプーリア州の郷土料理、プーリア風のコンキリエ、でっす!

場所はといえば、「長靴の国、イタリア」のアキレス腱から、ヒールにかけてある辺り。
・・・パスタの材料、セモリア粉(つまり、小麦粉★)の大産地で、オリーブの産地としても有名。
アドリア海に面しているので、魚介類も豊富なお土地柄なんだそう。

・・・なんでも、昔のイタリア南部では、ブロッコリーは腹持ちの良い食材☆
メインディッシュ代わりに食べていたという歴史があるそうです。

パスタを茹でている間に、ブロッコリーもついでに茹でてしまい、その茹で汁を使って仕上げてしまうという一品。
かの地では、パスタの茹で汁は、出汁の代わりになるそうです。

冬の味覚を活かした、緑の一品、ぜひぜひ挑戦してみて下さい~☆ (^_^)v
栄養情報
カロリー: 440キロカロリー(1人分)