ベーコンポテトパイのレシピ
今日のおやつは、これだね、ベーコンポテトパイ(!)
甘い香りが鼻をくすぐる、もう少し、食べたい時が旨い時♡
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 冷凍パイシート………2枚
  • (a)ベーコン………100g
  • (a)ニンニク………1片(親指の1関節分程度)
  • (a)オリーブオイル………大1/2
  • ジャガイモ………小2個
  • トマトペースト………大1
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
作り方
  1. ジャガイモ、ベーコンは角切りにし、ジャガイモは水にさらしてから水気を切り、耐熱容器に入れて、ふんわりラップをしてレンジにかけて、火を通す。
  2. (a)をフライパンに入れ、香りが立つまで炒め、ジャガイモ、トマトペーストを加えて炒め合わせる。
    塩、コショウで味を調える。
  3. 冷凍パイシートを、打ち粉をした台の上で倍の大きさにまで伸ばし、4等分に切り分けたら具をのせ、半分に折る。
    とじ目に溶き卵を塗り、フォークで押さえ、上にも溶き卵を塗る。
  4. 180度のオーブンで15分焼く。
ちょこっと一言

冷凍パイシート・・・。(^▽^;)
はわゆサンをよくご存知の方なら、そんなお方には、はわゆサンは一切、手を触れた事もないであろう事が推測されると思います。。。( ̄ー ̄;

撮影時には、明治のパイシート(2枚入りで、500円程度★)を使用しています。
パイは、冷たい内にササッと仕上げないと、うまく膨らまないんだとか★
なにしろ、パイのあのサックリとした層は、生地を何回も折り返して作られるモノ。( ̄_ ̄ i)
大道芸の、「1枚が2枚、2枚が4枚・・・」といったように折り込んで冷凍してあるので、さりげなく倍の大きさに伸ばしたら、あとはシートが冷たいウチに、チャッチャと仕上げてしまいましょう♡

ジャガイモは、アク抜きの為に水につけたら、例の飯嶋式「ふんわりラップ」で仕上げます。
・・・これは、ラップが膨らむ余裕があり、かつ冷めても商品にくっつかない程度に包みますが、ここは注意して下さい。
これでジャガイモが、ほっこり仕上がります。(^-^)

さっくりしたパイ生地の中から、ゴロゴロとジャガイモやベーコンが飛び出し、なんとも楽しいレシピです。
はわゆサンも、・・・冷凍パイシートに挑戦してみたいと思います~☆



※パイシートに卵黄を塗りますが、残った卵白は、こんなレシピはいかがですか? (^。^)y-.。o○

『鯛のかぶら蒸し』

『ふんわりラップの詳細は、こちら☆』
栄養情報
カロリー: 845キロカロリー(1人分)