ホウボウのブイヤーベースのレシピ
風の冷たい、漁師町!
暖炉の傍なら、むくもっちゃうぜ! ・・・みんなで囲む、あったかスープ、
ホウボウで作った、ブイヤーベース。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • ホウボウ………1尾
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • 玉ねぎ………1/2個
  • セロリ………1/2本
  • オリーブオイル………大2
  • 白ワイン………大4
  • 水………2カップ(400cc)
  • ロールイカ………100g
  • アサリ………160g
  • ムール貝………12粒
  • トマトペースト………大1
  • 塩………少々
  • コショウ………少々


作り方
  1. 玉ねぎ、セロリはスライスし、セロリの葉の方はザク切りにする。
    ホウボウはウロコを落として、頭、内臓を取り除いてから、ぶつ切りにして、塩コショウする。
  2. 鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ、セロリを炒めて、しんなりしてきたら、ホウボウを加えてさっと炒め合わせる。
    白ワインを加えて、アルコールを飛ばし、水を加えて魚に火を通す。
    ロールイカ、ムール貝、アサリを加えて、蓋をして火を通ったら、トマトペーストを加えて溶かし、塩、コショウで味を調える。
ちょこっと一言

今月の旬食材、ホウボウさんの洋物使い(!)
ブイヤーベースでございまする~っ。 o(^▽^)o

ブイヤーベースって、日本で言ったら寄せ鍋の辺りでしょうか???
魚の出汁を根こそぎ戴く、といった感のある一品ですよね。
撮影用なので、今回は品良く仕上がっていますが、本来はドカンとした鍋物なんでしょうね♡

海外でなら、大きなお鍋もあるでしょうけれど、撮影では一番大きなフライパンが、大活躍をしてました。 (^_^)v

ついつい、フライパンは炒め物オンリーかと思いきや、いやいや。
最近、あらゆる活躍を見掛けます。

魚介の出汁と、トマトの旨味。
セロリの香りが春っぽい感もある、ブイヤベース。
たまには色物使いで、お楽しみ下さい☆ (‐^▽^‐)
栄養情報
カロリー: 448キロカロリー(1人分)