ポルチーニきのこのリゾットのレシピ
お天気の良いこんな日は、
掃除、洗濯、ソツなくこなして、ちょびっと挑戦!
試してみましょう、ポルチーニきのこの入った、お手軽リゾット(!)
材料
  • ★2人分の材料です。
  • (a)乾燥ポルチーニ茸………10g
  • (a)水………5カップ
  • 玉ねぎ………1/4個
  • 米………100g
  • [b]生クリーム………50cc
  • [b]パルメザンチーズ………大2
  • ニンニク………1片(1片は、親指の1関節分程度)
  • バター………10g
  • 塩………少々
  • コショウ………少々


  • ※米に、注意!
作り方
  1. (a)は合わせて火にかけて戻し、ポルチーニは戻ったら取り出して、粗く刻む。
    ニンニク、玉ねぎは微塵切りにする。
    このポルチーニの戻し汁は、冷ましておく。
  2. 鍋にニンニク、バターを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら、玉ねぎを加えて炒める。
  3. 米、ポルチーニ茸を加えて炒め、油が回ったら戻し汁を、お玉一杯ずつ加える。
    水分がなくなったら加えてを、繰り返す。
    アルデンテに炊きあがったら、[b]を加えて混ぜて、塩、コショウで味を調える。
    器に盛りつけて、パセリを散らす。
ちょこっと一言

今月は飯嶋先生お得意の、イタリア料理をご紹介しております~。
旬食材のポルチーニ茸を使った、リゾットでございます☆

・・・ところでポルチーニって外国にしか生えないキノコだとばかり思っていたのですが・・・、ところがドンドン!
日本にもちゃんと、生えていらっしゃる事を今回、知りました。 (^_^;)

トリュフ、松茸と並ぶ世界三大キノコの一つ、ポルチーニ・・・。
日本名では、ヤマドリタケと呼ぶそう。 (゜_゜ )

今回はポルチーニと水を鍋に入れて、火を入れて戻していきますが、キノコは2~3分くらいで戻るとか。

後は具材を炒めて、お玉一杯ずつ煮汁を含ませながらアルデンテにまで炊いていけば、出来上がり。
・・・ご飯を炊くよりもしかすると、お手軽な感じもしますよね。 
はわゆ事務所には、炊飯器がないからかも知れませんが★

チーズのコクと、ポルチーニのキノコの香りで、幸せになります。
以外にカンタン(!)
ちょっとしたチャレンジ、ポルチーニのリゾット、ぜひお試し下さい。 (^_^)v
栄養情報
カロリー: 378キロカロリー(1人分)