ライスパスタのカルボナーラのレシピ
「春色のパスタをどうぞ」と、あなたの一言。
2人で囲む、初めての食卓、
一緒にいようね、ライスパスタのカルボナーラ。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • ライスフジッリ………120g
  • 塩………適宜
  • 玉ねぎ………1/2個
  • ベーコン………60g
  • オリーブオイル………大2
  • 白ワイン………大2
  • (a)生クリーム………1/2カップ(100cc)
  • (a)全卵………1個
  • (a)卵黄………1個分
  • 塩………適宜
  • コショウ………適宜
  • ブラックペッパー………適宜


  • ※パスタに、注意!
作り方
  1. 玉ねぎはスライス、ベーコンは7~8mm幅の棒状に切る。
  2. オリーブオイルをフライパンに入れて、ベーコンの脂が透き通るまで炒めてから、玉ねぎを加えて、軽く炒める。
    白ワインを加えて、アルコールを飛ばす。
  3. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、水に対して1%の塩を加えてたら、フジッリを入れて、表示通りに茹であげる。
    (この時、鍋の湯は捨てずに置く)
  4. (a)をボウルに入れて混ぜたら、のフジッリを加えて混ぜたら、茹でていた鍋の湯にボウルをのせて、湯煎にかけながら、全体をとろみがつくまで混ぜて、塩、コショウで味を調える。
  5. 器に盛りつけ、ブラックペッパーをかける。
ちょこっと一言

今月のテーマは、グルテンフリーです。
でも美味しいから、大丈夫!
ライスパスタのカルボナーラでございます! (^_^)/

グルテンアレルギーのためだけ、という訳ではないとは思いますが、昨今は米粉パンもけっこう、町中では見掛けるようです。

パスタも、スパゲッティータイプのモノから、フェットチーネ、ペンネなど、色々とあるようです。

はわゆサンは、初めて意識したかな、という感じなのですが★
このフジッリというのは、小さく厚い、らせん状のパスタを言うそうです。
語源は何でも、ライフルのらせん状の銃砲身から、だとも。

何とも危険な感もある形ですが、今回はクリームパスタなので、こういったマカロニタイプのモノが合うのだと聞きました。
このタイプはまた、伸びにくいんだそうです。

たまにはこんなメニューで、過ごしてみませんか?
自分の身体に良いモノを考える、そんな一時を味わいながら、お過ごし下さい。 o(^-^)o
栄養情報
カロリー: 784キロカロリー(1人分)