ルッコラとオリーブのジャーサラダのレシピ
さては、仕上げを御覧じろ!
ニューヨーク帰りの、持ち運べるニクイ奴(!)
おいらの土産は、ルッコラとオリーブのジャーサラダっ!
材料
  • ★480mlのジャーポット1瓶分の材料です。
  • (a)マヨネーズ..........大6
  • (a)ヨーグルト..........大2
  • (a)塩..........少々
  • (a)コショウ..........少々
  • ブラックオリーブ..........10粒
  • ミックスビーンズ..........100g
  • 紫玉ねぎ..........1/2個
  • ミニトマト..........6個
  • ルッコラ..........1/2袋


作り方
  1. 煮沸消毒したジャーに、(a)を混ぜて入れる。
    トマトは2~4つに切り、紫玉ねぎはスライスする。
    ルッコラは2~3等分に切る。
  2. 食材を、固い順に詰めていく。
    今回は、ミックスビーンズ、ブラックオリーブ、紫玉ねぎ、トマト、ルッコラの順に詰めていく。
  3. 空気を抜くように、蓋をしっかり閉じて冷蔵庫で保存する。
    食べる直前に、良く振ってどうぞ。
ちょこっと一言

今年の3月30日に、メディアックスという出版社から、飯嶋先生が全レシピを担当された、その名も、なんと(!)
「絶対おいしい ジャーサラダレシピ」という本が、発行されました~♫

今回はその中から、飯島先生のオススメという事で、馴染みがあって取っ付きやすい、ルッコラとオリーブのジャーサラダのご紹介です。 (^-^)

もとはニューヨークに住むOLさんとかが、ジャーと呼ばれる瓶を例えば3日分(という事は、3瓶)作っておいて、毎日仕事先に一つ持って行って食べるのが流行している・・・というのが、日本に流れて来たモノ。

今回は、Ball社の「メイソンジャー」からドリンキングマグ(1,350円)を使用してますが、煮沸消毒できて、密閉できる容器なら何でも良いそう。
メイソンジャーでは、その軽さを(持ち運びして食べるモノなので★)特徴としているようです。 (゜-゜)

基本は、一番下にドレッシングを敷き、まずは味の染み込みにくいモノから。
例えば、ニンジンや豆類、キュウリなどを敷き、その上はお好みのモノを入れ(今回は、ブラックオリーブといった類★)。
味の染みやすい、柔らかな野菜(トマトや玉ねぎといったような★)を積んだら、最後に葉野菜を詰めて、空気を抜くように密閉して蓋を閉めたら、出来上がり♫

冷蔵庫で保存したら、食べる時には、フリフリしてドレッシングを馴染ませ、あとは突撃(!)
飯島先生のジャーサラダレシピは、別にこの容器に入れなくても、様々なサラダレシピとしても使えますし、デザートレシピまで満載(!)
本屋さんで、覗いてみてくださいね~♫


「絶対おいしいジャーサラダレシピ 飯島知晴」

『ルッコラの詳しい資料は、こちら☆』
栄養情報
カロリー: 734キロカロリー(1瓶分として)