材料
作り方
ちょこっと一言

レンコンと言ったら定番中の定番、きんぴらでございます~♫ (^-^)
ところで、この「きんぴら」という名前の語源は、なんと(!)
「マサカリ担いだ、金太郎~♪」で知られる、坂田金時さんの息子さん、金平さんから来ているんですって。(^^;;
・・・きんぴらと言えば、有名な食材は例の・・・ゴボウでしょうか。
お江戸の頃は、ゴボウは精の付く食べ物と崇め奉られていたようで、怪力で知られた金平にちなんで付けられたこの名前、素材がニンジンになっても、大根になってもそれからは、「きんぴら」と言うようになったんだそうです。(゜-゜)
ぴりっと辛い部分を引き立てたいので、ゴマ油と唐辛子をまず、フライパンで熱します。
唐辛子パワーが出た処で、ジャジャジャと炒めたら、味付けをして出来あがり(!)
お弁当に、オカズに、お酒のアテに、ぜひこのピリっとした処でお楽しみ下さい~☆
栄養情報
カロリー: 273キロカロリー(1人分)