レンコンのピクルスのレシピ
遅いご帰宅、冷蔵庫に何かあったかしら。
・・・そうそう、この間もらって作っておいた、レンコンのピクルス。
酸っぱい思いも、今宵で乗り切れ。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • レンコン………200g
  • (a)ワインビネガー………0.5カップ(100cc)
  • (a)砂糖………大2
  • (a)塩………小1
  • (a)クローブ………2本
  • (a)ブラックペッパー………3粒
作り方
  1. レンコンは乱切りにし、水にさらす。
  2. (a)を一煮立ちさせ、ビニール袋に入れる。
  3. レンコンを固めに茹で、熱いうちにに入れ、空気を抜いて冷蔵庫で漬け込む。
ちょこっと一言

西洋のお漬物で常備菜、レンコンで作ったピクルスでーーっす! (^-^)

・・・ピクルスってついつい、キュウリとかを想像しちゃうんですが、レンコンでも作れるんですねぇ。(゜-゜)
というか、それは・・・漬け物ですから、何だってピクルスになっちゃうんでしょうけど、レンコンで作るというのは以外だった・・・はわゆサン★

レンコンは、アク抜きの為に5分程度、水にさらします。
白く仕上げたい時には酢水に漬けるんだそうですが、後でワインビネガーに漬けちゃう訳ですし、ここは水で済ませても良いかもという処でしょうか。

ハーブはどれもそうですが、クローブにも抗菌効果があって、歯肉炎や歯痛に効果があるそう。
・・・はわゆサンは、そんなシャレた歯医者さんに行った事はないように思いますが、歯痛や局所麻酔にクローブが使われていて、別名「歯医者さんのハーブ」と呼ばれているんでそうです。(゜-゜)

レンコン本来の、カリカリとした食感で、箸休めにも十分。
疲れている時には、この酸味が身体を癒してくれます。

気軽に作れる常備菜です。
写真には色目に、赤唐辛子も入ってますが、入れたい場合は調味液に加えて、一緒に煮立ててご利用下さい。

買ったレンコンがなんだか大きくて、余った時などにも、気軽にコレだったら作れますし、日持ちもしますよね。
これを機会に、レンコンレシピを増やして下さいね~☆ ヾ(@°▽°@)ノ
栄養情報
カロリー: 130キロカロリー(1人分)