材料
- ★8個分の材料です。
- 米粉………220g
- バター………80g
- ベーキングパウダー………小2
- レーズン………40g
- 砂糖………大4
- 塩………少々
- 卵………1個
- ヨーグルト………100g
- 打ち粉………適宜
- 牛乳………適宜
作り方
- バターは1cm角に切って、ボウルに入れて、冷蔵庫で冷やしておく。
- 1に米粉、ベーキングパウダーを振り入れて、スケッパーでバターを細かく刻みながら、そぼろ状になるまでにする。
- 2に砂糖、塩、卵、ヨーグルトを入れたら木べらで混ぜて、ひとまとまりになったら、レーズンを加えて、たたむようにして混ぜる。
- 打ち粉をした台の上で、厚さ2cmの長方形に伸ばし、四角く8等分に切る。
表面に牛乳を塗ったら、200度のオーブンで15~20分焼く。
ちょこっと一言


・・・1月のブログでも、ご紹介をしているんですが★
今年は「ねんきら」、より「健康とは何ぞや」を追求していきます。
かような訳、グルテンフリー!
レーズン入米粉スコーンの、ご紹介でっす! (^_^)v
スコーンは、まずは冷たいバターを切り刻む事から始まります。
「えぇっ!? そんなにザックリな感じで良いの?」
と叫ぶくらい、クルミ粒くらいの大きさで粉に混ぜ(!)
・・・逆に、これくらいのザックリ感の方が、粉にバターが馴染んで、さっくりとした仕上がりになるんですって、へ~え。 (゜_゜ )
それから砂糖に塩、卵と入って、しっとり感も出してくれるヨーグルト使いです。
スコーンは、この生地に牛乳や水、場合によっては豆乳を混ぜても良いそうですが、今回はあえてヨーグルトです。
こうする事で、ふわっと仕上がるんだそうです。
こんなスコーンで、一時を楽しんでみませんか?
楽しさの幅も、広がります。 ( ̄▽ ̄)