人参ご飯のレシピ
ちょいと、お前さん、見ておくれよう。
台所から、めずらしくも女房の弾んだ声が。
見れば釜に一杯の、黄色い花びら、
あったかいねぇ・・・人参ご飯。
材料
  • ★「1合では、美味しく炊けない」ので、今回は4人分の材料です。
  • 米………2 合
  • 水………2カップ(400cc)
  • 昆布(5cm角)………2枚
  • ニンジン………小1本
  • 油揚げ………2枚
  • 塩………小0.5
  • 三つ葉………適宜
  • ※米に、注意!
作り方
  1. 米は洗って水加減し、昆布をのせて30分おく。
    ニンジンは擦りおろし、油揚げは細切りにする。
  2. に塩を加えて混ぜ、ニンジン、油揚げを米の上にのせて、普通に炊く。
  3. さっくり混ぜて塩で味を調え、茶碗によそい、三つ葉をのせる。
ちょこっと一言

今回は、ニンジンを使った炊き込みご飯、でーーーっす!o(〃^▽^〃)o

旬エッセイにも書きましたが、ニンジンはお江戸の頃からある、馴染み深い食材です。
それを、やはりお江戸の頃からある「おろし」にして炊き込むなんて、江戸の料理書にあるかは定かでないものの、何だかあってもおかしくないレシピですよねっ。(〃∇〃)

あえて、しょう油は入れないでの、シンプルな塩味。(゜-゜)
ニンジンの色を生かす為に、シイタケなどの色のあるモノは材料に加えてはいません。
なので昆布は取り出したら、それぞれにお楽しみ下さい。(^O^)

寒くなっていくこの季節に、こんなに色鮮やかで、しかも風邪予防にもなる、こんなレシピはいかがでしょうか。
「ねんきらレシピ」で、お楽しみ下さい~✩ (^-^)
栄養情報
カロリー: 342キロカロリー(1人分)