仔羊のロースト ポルチーニのソースのレシピ
ゴリゴリこそげる、アバラ肉。
本格イタリアンより、私が上よ、
食べてごらんな、仔羊のローストで、ポルチーニのソース★
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 仔羊………4本分
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • オリーブオイル………大1
  • (a)ポルチーニ茸………20g
  • (a)水………50cc
  • 生クリーム………大2
  • バター………10g


作り方
  1. 仔羊は2本ずつに切り分け、塩、コショウし、フライパンにオリーブオイルを熱し、全体を焼き付け、200度のオーブンで15分焼いてから取り出してから、ねかせる。
  2. (a)は戻し、鍋に入れて軽く煮詰めたら、生クリームを加えて火を止め、バターで濃度をつける。
  3. 肉を切り分け、ソースをかけて、ベビーリーフやイタリアンパセリを添える。
ちょこっと一言

さて今回は、個人的にも大の好物!
仔羊のロースト、ポルチーニソースでございまする~☆ o(〃^▽^〃)o

ところで、こんな塊で仔羊肉を買うご家庭って、あるものだろうか・・・。 (゜_゜;)

・・・いや、はわゆサンの知る、旦那サンが自衛隊員で、男性ばかりのお子さん3人のお母さんなら買ってくるかもなぁとも思う・・・はわゆサンです★

一人暮らしでなら、スーパーでパック。
骨一本ずつパックでの購入になりますもんね。 (^^;)

・・・ところで今回、ちょっとびっくりしたのがラム肉の骨の周り★
飯嶋先生が、骨の周りを包丁でゴリゴリと、こそぎ落とされているではありませんか。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

・・・考えてみれば、この部分というのはアバラ肉。
アバラといえば、薄皮のように肉(?)がこびり付いているモノですよね。
飯嶋先生いわく、
「ここに肉が付いてるのは、ダメなのよっ!!」
・・・との事。
キチンとしたイタリアンの店なら、この部分の肉を剥がして美しく仕上げるのが、信条なんだそうです。 (^^;)

「・・・でも、はわゆサンが行ってたお店では、どこでも付いていたよおな・・・」
「だから、その店が中途半端な店なんですっ!!」

・・・しくしく。
高級イタリアンに負けない、アバラの美しいラム肉をロゼに仕上げて、香りの良いポルチーニソースでぜひ、お試し下さい。 (>_<)
栄養情報
カロリー: 682キロカロリー(1人分)