作り方
ちょこっと一言

・・・伊達巻って、まんが「美味しんぼ」で海原雄山が、たしか鯛と海老のすり身で作っていたという記憶があります。。。
はわゆ家ではちなみに、甘い伊達巻はお好みでないので、卵焼きでお正月を迎えていました。(^_^;)
「魚介系のすり身を、はんぺんに置き換える」事で、値段も廉価で味も申し分なく、舌触りも滑らかで、ふんわりと仕上がります。
また、卵焼きは焦げるとヒサンですが、伊達巻なら少々の焼き目は、どうとでもなります。
( ̄_ ̄ i)
はじめは中火ながら、生地を流し込んだら弱火にして、本当に、ずーーーっと気長に(ほったらかしにして)焼いていくので、卵焼きより数段、手が掛りません。(^▽^;)
焼きあがった生地に包丁を入れるのは、巻き易くするため。
今年の正月は、この伊達巻きもお試し下さい。(^-^)
栄養情報
カロリー: 118キロカロリー(1人分)