切り干し大根とツナの煮物
使い切るぜ、ツナの缶!
汁ごと丸ごと、愛して止まない、
今日はお前だ、切干し大根とツナの煮物っ!!
材料
  • ★2人分の材料です。
  • ツナ缶………1個
  • シメジ………1/2パック
  • 切り干し大根………40グラム
  • 白だし………大4
  • ※白だしに、注意!
作り方
  1. 切り干し大根は、さっと洗ってから、1カップの水で戻す。
  2. シメジは、石づきを落としてから、大きめにほぐす。
  3. 鍋にツナ缶を缶汁ごと入れて、シメジを加えて煮る。
    シメジに火が通ったら、切り干し大根を戻し汁ごと加えて、水分が無くなってきたら、白だしを加えて煮る。
ちょこっと一言

切干し大根の洋モノ使い、ツナとの合わせ技の煮物でございまする~☆

・・・切干し大根は主に関東の呼び名で、西の方では「千切り大根」と呼ばれるそう。
水で戻して使いますが、戻すと量は4倍になるんですって、へ~え。 (゜_゜ )

ご家庭の常備菜として、そちこちで紹介されているようですが、今回の飯嶋的戦略は、ツナの出汁を余すことなく、缶汁ごと入れてしまう処にあり(!)

切干し大根の戻し汁にも、かのお方の旨味がたっぶりと含まれているので、しっかりと使い切ってやっておくんなさいです!

・・・一時期、ツナ缶とはだいぶ疎遠になっていた・・・はわゆサンですが★
最近、再び萌えの機会が戻って参りました。 (^_^)/

ツナ缶も昨今では、様々な種類が出ているよう。
そんな方々に活躍していただくのも、また一興♡
切干し大根さえ戻してあれば、後はカンタン、一気にちゃちゃいとやっつけて、楽しんでやって下さいませ。 o(^▽^)o
栄養情報
カロリー: 122キロカロリー(1人分)