材料
- ★2人分の材料です。
- (a)切り昆布………160g
- (a)油揚げ………2枚
- (a)水………1カップ(200cc)
- 昆布茶………小2
- 薄口醤油………少々
- ※薄口しょう油に、注意!
作り方
- 油揚げは縦半分に切って、さらに食べやすい大きさに切る。
- 鍋に(a)を入れて、沸騰してきたら昆布茶を加えて、軽く煮る。
薄口醤油で、味を調える。
ちょこっと一言

しぶい絵だ。。。
バックに、こんなハデハデな敷物でもなかったら、どうしたモノだろう・・・。
なんて、しみじみ思ってしまう、切り昆布と油揚げのさっと煮でございます~☆ (^^;)
果たして「切り昆布」に、歴史なんてあるんでしょうか???
フツーに考えれば、くず昆布が勿体ないから、こんな風にして食べられていたのが定着したというのが、はわゆサンの勘。 ('_')
さしたる文献もないので、きっとそんな処ではないんでしょうか。
今回のレシピは、ただでさえ出汁の出る昆布に、旨味成分たっぷりの昆布茶が。
上がりに薄口醬油を一口、ほのかな香りが鼻をくすぐります。
渋いながらも、腕が立つ!
そんな・・・さっと煮で、今日もさっと手繰ってやっておくんなさい~っ! o(^▽^)o
栄養情報
カロリー: 206キロカロリー(1人分)