圧力鍋で作る手羽先と大根の中華スープのレシピ
アイヤ~ッ、中華の極意、五香粉(ウーシャンフェン)!
圧力鍋で一気に仕上げる、手羽先と大根の中華スープ(!)
材料
  • ★(圧力鍋使用のため)4人分の材料です。
  • 手羽先………8本
  • 水………2カップ(400cc)
  • 大根………1/4本
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • (a)干ししいたけ………8枚
  • (a)水………2カップ(400cc)
  • 三つ葉………6~8本
  • ごま油………大2
  • [b]酒………大2
  • [b]しょう油………大2
  • [b]砂糖………大1
  • [b]ショウガ………1片(親指の1関節分程度)
  • [b]ニンニク1片………(親指の1関節分程度)
  • [b]五香粉(ウーシャンフェン)………小1/2


  • ※砂糖に、注意!


  • しょう油に、注意!
作り方
  1. (a)を、あわせて戻す。
    シイタケは半分に切る。
    ニンニク、ショウガは擦り下ろす。
    大根は、乱切りにする。
    三つ葉は2~3cmに切る。
  2. 手羽先は関節で切り、ビニール袋に入れて[b]を揉み込む。
  3. 圧力鍋にごま油を熱し、手羽先を皮目から炒め、こんがりしてきたら大根を加えて炒める。
    水、(a)を加えて、蓋をして中火にかけたる。
    圧力かかったら弱火にして15分、火を止めてそのまま圧を抜く。
  4. 塩、コショウで味を調え、器に盛りつけたら三つ葉をのせる。
ちょこっと一言

今月の大根料理は、中華スープでございます~☆

今回、またもや・・・はわゆサンの知らない調味料が出て来ました。
五香香(ウーシャンフェン)と読むそうで、発売元によって扱う香料の数や割合も若干違ったりするそうですが、大茴(八角、スターアニス)、桂皮(シナモン)、丁香(クローブ)、花椒(カホクザンショウ)、陳皮(チンピ)を組み合わせたモノで、中国の代表的スパイスだとか。
少量(14gのモノ)で、250円程度のよう。(゜-゜)

医食同源の中国でよく使われるのはもちろん、ベトナムやインドネシアでも需要があり、肉の臭み消しにも使えるんだとか★

もし、これが手に入らなければ、八角のみでも美味しく作れるそうですが、五香粉の方が色々と使えて便利なんだそうです。
八角のみでも粒状、パウダー状の商品など、形や大きさも色々あるのを初めて知りました。(^_^;)

干しシイタケ早く戻すなら、水を入れたボウルにシイタケを入れて、落としラップをして砂糖を一つまみ、600Wで2分チンして下さいね。
圧力鍋で仕上げるので、大根にじっくりと味が染み込んで、手羽先もほろほろ。
身体に染み入る、一品です。 (^-^)
栄養情報
カロリー: 488キロカロリー(1人分)