材料
作り方
ちょこっと一言


この「夏野菜のあんかけ豆腐」は、飯嶋先生がふと紐解いた「お江戸の味・レシピ紹介本」の中にあったんだそうで、
「美味しそうだわ♡」
と、飯嶋先生なりの工夫を凝らして、再現して下さったメニューなんです。 ヽ(^◇^)ノ
もっともそこは、色目的にもステキに仕上げて下さいましたが、野菜は炒め過ぎずに、シャキシャキを心がけて下さい。
そうしたらまず、ここで火を止めるのがポイントです(!)
火を付けたまま、片栗粉の溶き汁を入れてしまうと、ジェリーのようなブルブルになったり、ダマになったりするんだそうです。
・・・そういえば、はわゆサンもよく、炒め物をした時に、汁が多いと片栗粉でとろみを付けて絡ませたりするのですが、イクラ粒とか、納豆粒大の固まりが出来る事が多かった。。。
火を止めて、片栗粉を溶いた調味料を入れてから、また火を付けて、調味液を全体に絡ませましょう。
暑い夏なので、調理過程はここで終り(!)
野菜あんかけは、冷蔵庫で冷やします。
食卓に並べる直前に、冷たいお豆腐にかけて、江戸のお味をお楽しみ下さい。 (^-^)
栄養情報
カロリー: 259キロカロリー(1人分)