材料
- ★2人分の材料です。
- 納豆………2パック
- 大根………80g
- 青ジソ………4枚
- めんつゆ(又は、しょう油)………適宜
- ※めんつゆに、注意!
- ※めんつゆに、注意!
作り方
- 大根はおろし、青ジソは千切りにする。
- 大根の水気を軽く切ったら、材料を全て混ぜる。
お好みで、しょう油やめんつゆで味を整える。
ちょこっと一言


今月の大根料理は、天下御免の大根おろし納豆で~っす!
・・・もう、もはやこのレシピにポイントとか★
そんな処があるのかと思いきや、以外にありました。 (゜-゜)
大根おろしを入れて混ぜてしまうと、納豆の粘りがなくなってしまうんですって。
なのでプロセスカットでは、とにかく納豆を混ぜまくっているんですね★ (^▽^;)
・・・つい先日、はわゆ兄所蔵の「美味しんぼ(原作:雁屋哲、作画:花咲アキラ)」を何気なく読んでいたら、北大路魯山人風のお茶漬けなるレシピが紹介されており。
「納豆茶漬け」なるレシピはそれによると、まずは納豆を目一杯(!)こねまくって、ネバネバがペースト状になるまで、混ぜまくりっ!
・・・こちらは、試してHPで紹介している人も多いようで、まず100回は混ぜるとありますが・・・う~む。 (^^;;
その後、お醤油をポタリと落しながら、また混ぜて、最後に辛子を混ぜて、出来上がりをご飯に載せて緑茶かけるとありますが、う~む。
納豆は混ぜると、旨味が増すとありますが、、、
はわゆサンは、よくこの大根おろし納豆を食べています。
大根の尻尾の部分、辛い処なら、体脂肪を溶かす効果があるとか。
・・・また、大根おろしの水切りには、巻き簾を使うと楽ちんです。
とにかく、カンタン、ちゃちゃいと楽しめるレシピです。 (^_^)v
栄養情報
カロリー: 108キロカロリー(1人分)