大根なます
居酒屋「おくま」は、今日も一杯。
座った途端に、酒に一品、
今日も嬉しい、大根なます。
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 大根………200g
  • ニンジン………60g
  • 塩………小2
  • 砂糖………大1
  • 酢………大3
  • ※砂糖に注意!
作り方
  1. 大根、ニンジンは千切りにする。
  2. を合わせてボウルに入れて、塩を混ぜて30分ほど置き、しんなりとしてきたら絞る。
  3. 砂糖、酢を混ぜてに混ぜて、冷蔵庫で味をなじませる。
    器に盛りつける。
ちょこっと一言

今月の大根料理は、大根なますでございまする~☆ (^_^)/

大根なますと言えば、日本のサラダ(!)

もともと、生魚や肉を細かく叩いたモノを「なます」と称していたそう。
なんと、奈良時代に興った日本最古の歌集「万葉集」や、日本書紀にも、その名が見られるとか。

様々な食材で愛されて来ましたが、その種類が一番多かったのがやはり、お江戸の頃。

日本独自の献立かと思っていたのですが、以外や以外(!)
中国でも愛されているそうで・・・。
そういえば韓国料理でも、ビビンバの上にのっていたりしますもんね★ ('_')

食材を千切りにして漬け込んでいきますが、冷蔵庫で冷えたらすぐに、まずは浅漬けとして楽しめます。

4~5日の間は、美味しく食べられるのだそうです。
たまにはサッパリと、こんなレシピはいかがでしょうか。
ちょっとした副菜に、皆さまのお役に立てるハズです。 (^_^)v
栄養情報
カロリー: 56キロカロリー(1人分)