大根のしそ風味漬けのレシピ
今日は一日、朝から土砂降り、
梅雨ってのは、しとしとと降るもんじゃ、なかったかしらん★
あるモノで詰めた、手製の弁当、
ハバを利かすは、大根で作った、しそ風味漬け☆
材料
  • ★作りやすい分量で、ご紹介をしています。
  • 大根………400g
  • 塩昆布………10g
  • ゆかり………大1
作り方
  1. 大根は銀杏切りにしたら、保存袋に入れて、塩昆布、ゆかりをまぶす。
  2. 空気を抜いたら、冷蔵庫で漬け込む。
    ※漬け込む時間は、お好みでOKです。
ちょこっと一言

今月の大根料理は、食べて嬉しい、作ってカンタン、シソ風味のお漬物です~☆
大根をぶった切ったら、塩コンブとゆかりを混ぜて、あとは冷蔵庫に入れるだけ(!)

漬物ではありますが、漬けてすぐでも、一晩置いてでも、その時間はお好みで・・・との事でした。

・・・ところで、ご存知ですか? 
生の大根って、ダイエットには最適なんだそうです。。。
大根には、むくみ解消の効果があるのでデトックスには、最適☆
特に、「生大根に含まれている、辛み成分」がポイントで、活性酸素を体外に排出。
基礎代謝が上がって、太りにくい体質にして下さるんだそうです。 (〃∇〃)

消化酵素も豊富で、食べ過ぎを防いで下さるという・・・大根さんですが、今回は別に水にさらしてアクを取らなくても、ゆかりの香りで風味も豊かに。
・・・ホントに、お江戸の頃からあるような、食べてしみじみ体に嬉しい、オカズの一品です。 (^-^)
栄養情報
カロリー: 28キロカロリー(100gとして)