材料
- ★2人分の材料です。
- 大根………100g
- ハチミツ………50g
作り方
- 大根は、短冊切りにする。
煮沸消毒した瓶に大根を入れてハチミツをかけ、軽く振って全体をなじませる。
- 一晩以上置いて、冷蔵庫で保存する。
※シロップを、炭酸や水で割ってドリンクにしたり、のどが痛いときなどは、そのまま飲むと痛みが和らぎます。
ちょこっと一言


・・・はわゆサンは、知らなかったのですが★
大根のハチミツ漬けって、民間療法として、けっこうに愛用をされている方が多いのだとか。
まず、蜂蜜の殺菌力のおかげで、気管にいる細菌類の増殖を抑えるパワーが(!)
呼吸器がいがらっぽい時なんかに、牛乳や水、炭酸水なんかで割って飲用したり。
喉が痛い時など、そのまま舐めても良いそう。 (゜-゜)
・・・はたまた、「大根に含まれている、ジアスターゼという酵素」には、消炎作用があります。
こちらも、ノドの痛みを緩和してくれるパワーになるんだそうです。
ハチミツなので、 冷え性対策にも効果が。
飯嶋先生は、「大根なので、消化吸収が良いから、寝る前にホットミルクに入れても良さそうですね♡」
との事でした。
大根の方は、ハチミツ効果でまったく味がなくなってしまうので、食べても良いし、食さなくっても・・・との事でした。
冬の寒い時期、・・・そして冷房で冷えての夏風邪の時季にも。
大根なら、廉価で買えます(!)
薬を飲むほどではないけれど・・・などという時にぜひ、挑戦してみてください~☆ (^o^)丿
栄養情報
カロリー: 83キロカロリー(1人分)