小松菜とジャコのチャーハンのレシピ
鼻をくすぐる、ジャコの香り・・・。
緑の小松菜、血が躍って胸がときめく、
今日は、がっつり!・・・小松菜とジャコで作ったチャーハン(!)
材料
  • ★2人分の材料です。
  • 小松菜………1/8把
  • ちりめんじゃこ………大4
  • 卵………2個
  • ごはん………2膳分
  • しょう油………大1
  • 塩………少々
  • コショウ………少々
  • ゴマ油………大2
  • いりゴマ………小2


  • ※ごはんに、注意!


  • ※しょう油に、注意!
作り方
  1. 小松菜は小口切りにして、ご飯に卵を混ぜる。(今回は、温かいご飯を用意して下さい)
  2. 鍋にゴマ油、ジャコを入れて中火にかけ、香りがたって来たら、卵混ぜご飯を加え、お玉の裏で強火でほぐすように炒め合わせる。
  3. パラパラになってきたら小松菜を加えて、鍋肌からしょう油を回し入れる。
    煎りゴマを加えて、塩、コショウで味を調え、器に盛り付ける。
ちょこっと一言

小松菜で作った、がっつり(!)チャーハンでっす!

中華の鉄人(!)も仰ってますが、チャーハンをご家庭のフライパンと火力で作るためには、卵ゴハンを作って炒めるのが一番だそうです。(゜-゜)
こうしておく事で、米粒を卵がしっかりコーティング(!)
炒めれば、プロが作ったような、パラパラしたチャーハンになります。(^-^)

また、温かいゴハンを用意しておくのは、もし冷たいままだと、フライパンに入れた時に温度が一気に下がるので、焦げる原因になるからだそう。(゜-゜)
プロの火力なら、そこは一気に温度上昇するので大丈夫なんですが、ご家庭の火力なら、これが失敗しにくいポイントだそうです。(^O^)/

後は、米粒をつぶさないように気を付けて、お玉の裏でほぐすように炒めます。
チャーハンは、漫画「美味しんぼ」にもありましたが、お米の一粒一粒が、本来なら火で焼かれてパラパラになり、美味しくなるとか。

時間がない時でも、ちゃちゃいと出来る小松菜チャーハン、がっつり、旨いッス! (^-^)
栄養情報
カロリー: 532キロカロリー(1人分)